ホーム > 特許ランキング > エスケーハイニックス株式会社 > 2013年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(エスケーハイニックス株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第626位 57件 (2012年:第744位 42件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第476位 74件 (2012年:第199位 196件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5147464 | アドレス置換回路及びそれを含む半導体記憶装置 | 2013年 2月20日 | |
特許 5147436 | 半導体記憶装置 | 2013年 2月20日 | |
特許 5143356 | 二重露光技術を用いた二重露光方法及びこの二重露光方法のためのフォトマスク | 2013年 2月13日 | |
特許 5143381 | 半導体素子及びその製造方法 | 2013年 2月13日 | |
特許 5142504 | 内部電圧発生回路 | 2013年 2月13日 | |
特許 5144882 | 半導体メモリ素子 | 2013年 2月13日 | |
特許 5137415 | 半導体素子のリセスチャネル形成方法 | 2013年 2月 6日 | |
特許 5137369 | 半導体メモリ装置 | 2013年 2月 6日 | |
特許 5140314 | ウエハレベルパッケージ | 2013年 2月 6日 | |
特許 5137333 | イオン注入用マスクパターンの形成方法及び半導体素子の製造方法 | 2013年 2月 6日 | |
特許 5130269 | 非常に短いゲート形状を有するトランジスタとメモリセルの製造方法 | 2013年 1月30日 | |
特許 5131797 | シリコン窒化膜のストレスを防止及び緩衝できるパッド構造を備えた半導体装置 | 2013年 1月30日 | |
特許 5131804 | フラッシュメモリ素子の製造方法 | 2013年 1月30日 | |
特許 5134307 | 貫通シリコンビアチップスタックパッケージ | 2013年 1月30日 | |
特許 5132268 | NAND型フラッシュメモリ素子のデータ消去方法 | 2013年 1月30日 |
74 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5147464 5147436 5143356 5143381 5142504 5144882 5137415 5137369 5140314 5137333 5130269 5131797 5131804 5134307 5132268
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エスケーハイニックス株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング