ホーム > 特許ランキング > コバレントマテリアル株式会社 > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(コバレントマテリアル株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第483位 77件
(2011年:第664位 50件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第557位 60件
(2011年:第710位 41件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-135581 | 血液浄化用モジュール | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-136379 | シリカガラスルツボ | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-138440 | 静電チャックとその製造方法 | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-136400 | シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-136399 | シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-136398 | シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-136397 | シリコン単結晶引上げ用シリカガラスルツボ | 2012年 7月19日 | |
特開 2012-126601 | シリコン原料の再利用方法 | 2012年 7月 5日 | |
特開 2012-97991 | 熱交換器 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-94807 | 横型拡散炉及びそれを用いた半導体ウェーハの熱処理方法 | 2012年 5月17日 | |
特開 2012-91993 | シリコンウェーハの熱処理方法 | 2012年 5月17日 | |
特開 2012-79952 | 窒化ガリウム系化合物半導体基板とその製造方法 | 2012年 4月19日 | |
特開 2012-76956 | 炭素ルツボ及びこの炭素ルツボを用いたシリコン単結晶の製造方法 | 2012年 4月19日 | |
特開 2012-79829 | 冷凍ピンチャック | 2012年 4月19日 | |
特開 2012-76940 | SiC焼成用道具材 | 2012年 4月19日 |
77 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-135581 2012-136379 2012-138440 2012-136400 2012-136399 2012-136398 2012-136397 2012-126601 2012-97991 2012-94807 2012-91993 2012-79952 2012-76956 2012-79829 2012-76940
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コバレントマテリアル株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定