ホーム > 特許ランキング > ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第116位 418件
(2012年:第189位 234件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第228位 177件
(2012年:第385位 93件)
(ランキング更新日:2025年7月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特表 2013-505958 | ジブロモマロンアミドの組成物および殺生剤としてのその使用 | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-505957 | ジブロモマロンアミドの組成物および殺生剤としてのその使用 | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-505956 | ジブロモマロンアミドの組成物および殺生剤としてのその使用 | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-505858 | 穿孔積層ポリマーフォーム物品 | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-506045 | 1,3−及び/又は1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン開始ポリオールとメチレンビス(シクロヘキシルアミン)開始ポリオール及びシクロヘキサンジアミン開始ポリオールの内の少なくとも1つとを含有するポリオール混合物、並びにそれらから製造されたポリウレタン | 2013年 2月21日 | |
特開 2013-36040 | シラングラフトオレフィンポリマー、それらから調製される組成物および物品、ならびにそれらの製造方法 | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-506030 | 硬化性エポキシ樹脂組成物及びこれから製造された複合材 | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-506109 | 熱エネルギー貯蔵材料を利用した熱伝達システム | 2013年 2月21日 | |
特表 2013-505328 | スラッシュ成形方法用の粉末状熱可塑性ポリオレフィンエラストマー組成物 | 2013年 2月14日 | |
特開 2013-32354 | 有機金属化合物精製および装置 | 2013年 2月14日 | |
特開 2013-32526 | 弾性フィルムおよびラミネートのためのエチレン/α−オレフィンマルチブロック共重合体の組成物 | 2013年 2月14日 | |
特表 2013-505351 | エピスルフィド樹脂の調製方法 | 2013年 2月14日 | |
特開 2013-32521 | 半結晶質ポリオレフィン組成物、該組成物の生産方法、及び該組成物から製造される物品 | 2013年 2月14日 | 共同出願 |
特表 2013-504625 | グルタルアルデヒドとジメトキサン(2,6−ジメチル−1,3−ジオキサン−4−イルアセタート)とを含む相乗的抗微生物組成物 | 2013年 2月 7日 | |
特表 2013-504624 | 相乗的抗微生物組成物 | 2013年 2月 7日 |
418 件中 361-375 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-505958 2013-505957 2013-505956 2013-505858 2013-506045 2013-36040 2013-506030 2013-506109 2013-505328 2013-32354 2013-32526 2013-505351 2013-32521 2013-504625 2013-504624
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシーの知財の動向チェックに便利です。
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月17日(木) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -