ホーム > 特許ランキング > ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー > 2013年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第116位 418件
(2012年:第189位 234件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第228位 177件
(2012年:第385位 93件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-14771 | 向上した相溶性を有するエチレン/α−オレフィンの共重合体から製造されるポリマーブレンド | 2013年 1月24日 | |
特表 2013-502505 | 粒子状エポキシ樹脂を製造する方法 | 2013年 1月24日 | |
特表 2013-501660 | 多層積層構造及び製造方法 | 2013年 1月17日 | |
特開 2013-10353 | 積層フィルム組成物、それらから作製される包装品、および使用方法 | 2013年 1月17日 | |
特開 2013-10956 | ポリマー組成物およびこれを含むフォトレジスト | 2013年 1月17日 | |
特表 2013-501847 | 収縮フィルム適用におけるブレンド成分として用いるためのLDPE | 2013年 1月17日 | |
特表 2013-501939 | 摩擦係数を決定する装置 | 2013年 1月17日 | |
特表 2013-501050 | 相乗的抗微生物組成物 | 2013年 1月10日 | |
特表 2013-501048 | 相乗的抗微生物組成物 | 2013年 1月10日 | |
特表 2013-500999 | 脂肪族シアノアルデヒドの脂肪族ジアミンへの還元的アミノ化のための方法 | 2013年 1月10日 | |
特表 2013-500994 | 脂環式アミンを脂肪族ジアミンに転化する方法 | 2013年 1月10日 | |
特表 2013-500891 | 寸法安定性を有する厚い赤外線吸収発泡体 | 2013年 1月10日 | |
特開 2013-7038 | 界面反応による再分散可能なエポキシ粉体 | 2013年 1月10日 | |
特開 2013-6760 | 再分散可能なエポキシ粉体 | 2013年 1月10日 | |
特表 2013-501093 | 多官能性連鎖シャトリング剤 | 2013年 1月10日 |
418 件中 391-405 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-14771 2013-502505 2013-501660 2013-10353 2013-10956 2013-501847 2013-501939 2013-501050 2013-501048 2013-500999 2013-500994 2013-500891 2013-7038 2013-6760 2013-501093
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシーの知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング