※ ログインすれば出願人(富士通株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第9位 3142件
(2012年:第11位 3031件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第7位 3451件
(2012年:第7位 3225件)
(ランキング更新日:2025年2月19日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5163727 | 署名管理方法、署名管理システム | 2013年 3月13日 | |
特許 5163653 | 携帯端末、車載装置、優先度送信方法および優先度送信プログラム | 2013年 3月13日 | |
特許 5163647 | 無線回線使用状況監視方法及び装置 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163595 | ネットワーク疎通経路切替方法及び送受信装置 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163594 | コンテンツ配信装置及び方法 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163527 | 増幅装置 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163507 | 受信機、通信システムおよび通信方法 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163480 | 無線基地局および通信制御方法 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163479 | パス切替え方法 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163463 | 帯域計測プログラム、方法及び装置 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163462 | ネットワーク装置、エッジルータ及びパケット通信システム | 2013年 3月13日 | |
特許 5163454 | デジタルコヒーレント光受信器において使用される周波数オフセット検出装置および検出方法 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163415 | 階層型変調方法、階層型復調方法、階層型変調を行う送信装置、階層型復調を行う受信装置 | 2013年 3月13日 | |
特許 5163398 | パケット特定プログラム、パケット特定方法、パケット特定装置及び制御プログラム | 2013年 3月13日 | |
特許 5163060 | 中継装置 | 2013年 3月13日 |
3451 件中 2806-2820 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5163727 5163653 5163647 5163595 5163594 5163527 5163507 5163480 5163479 5163463 5163462 5163454 5163415 5163398 5163060
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。富士通株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月19日(水) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング