ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第79位 550件
(2013年:第84位 541件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第62位 559件
(2013年:第54位 693件)
(ランキング更新日:2025年7月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5521113 | 高強度、高耐熱電解銅箔及びその製造方法 | 2014年 6月11日 | |
特許 5520746 | スパッタリングターゲット用銅材料及びその製造方法 | 2014年 6月11日 | |
特許 5520438 | 線材の製造方法および線材の製造装置 | 2014年 6月11日 | |
特許 5520538 | ナノサイズ粒子を含むリチウムイオン二次電池用負極材料、リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5520907 | 光式雨量計及び光式雨量計を用いた雨量計測システム | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5520657 | 充電率推定方法、充電率推定装置及び二次電池電源システム | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5519577 | 端子圧着の良否判定装置、端子圧着装置 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5520908 | 画像処理方法及び画像処理装置 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5521121 | 絶縁ワイヤ、電気機器及び絶縁ワイヤの製造方法 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5520782 | 非水電解質二次電池 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5521127 | 圧着端子、接続構造体及びコネクタ | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5521124 | 圧着端子、接続構造体、コネクタ、ワイヤハーネス、並びに圧着端子の製造方法、接続構造体の製造方法 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5521123 | 接続構造体、コネクタ、及び接続構造体の製造方法 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5521011 | 圧着端子、接続構造体及びコネクタ | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
特許 5520627 | 接続構造体 | 2014年 6月11日 | 共同出願 |
559 件中 271-285 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5521113 5520746 5520438 5520538 5520907 5520657 5519577 5520908 5521121 5520782 5521127 5521124 5521123 5521011 5520627
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) - 東京 港区
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
茨城県牛久市ひたち野東4-7-3 ブリーズノース101 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
*毎日新聞ビル(梅田)* 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目4番5号 毎日新聞ビル9階 *高槻事務所* 〒569-1116 大阪府高槻市白梅町4番14号1602号室 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング