特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2011年 > 特許一覧

古河電気工業株式会社

※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第87位 472件 上昇2010年:第92位 531件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第54位 566件 上昇2010年:第64位 421件)

(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4676398 ダイシング用粘着テープ 2011年 4月27日
特許 4676100 Al含有化合物半導体層のエピタキシャル成長方法 2011年 4月27日
特許 4676355 輝度均一化部材およびバックライトユニット 2011年 4月27日
特許 4676090 板型ヒートパイプ 2011年 4月27日
特許 4676539 ラテラルフロー型蛍光イムノクロマト法用の標的物質を定量的に検出する装置及びその方法 2011年 4月27日
特許 4676480 光ファイバケーブル 2011年 4月27日
特許 4676475 光ファイバ切断装置 2011年 4月27日
特許 4676101 半導体レーザモジュールの製造方法 2011年 4月27日
特許 4676068 半導体光素子の作製方法 2011年 4月27日
特許 4676157 数値計算方法 2011年 4月27日
特許 4676545 無線通信装置 2011年 4月27日
特許 4676354 基板コネクタ 2011年 4月27日
特許 4676340 多周波アンテナ 2011年 4月27日
特許 4676095 超電導ケーブル 2011年 4月27日
特許 4676046 GaN系絶縁ゲート形電界効果トランジスタ 2011年 4月27日

566 件中 376-390 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4676398 4676100 4676355 4676090 4676539 4676480 4676475 4676101 4676068 4676157 4676545 4676354 4676340 4676095 4676046

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (5月26日~6月1日)

5月27日(火) - 東京 港区

特許調査の第一歩

5月28日(水) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅰ)

5月28日(水) -

画像意匠の最新情報

5月29日(木) - 東京 港区

実務のための基礎特許調査(Ⅱ)

来週の知財セミナー (6月2日~6月8日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング