ホーム > 特許ランキング > ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第97位 459件
(2010年:第83位 563件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第121位 295件
(2010年:第101位 297件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4799716 | 酸化ポリオレフィンワックスの製造方法 | 2011年10月26日 | |
特許 4799721 | N2Oの熱分解 | 2011年10月26日 | |
特許 4801066 | 超枝分かれしたポリエステルおよび/またはポリカーボネートを含有するポリアルキレンアリレートを製造するため連続的方法 | 2011年10月26日 | |
特許 4794454 | 殺菌性組成物およびその使用方法 | 2011年10月19日 | |
特許 4794441 | プラスチック、特に立体障害エステル化アミン含有ポリウレタン | 2011年10月19日 | |
特許 4794561 | 塩化水素とホスゲンを分離する方法 | 2011年10月19日 | |
特許 4792029 | (メタ)アクリル酸エステルの酵素的製造 | 2011年10月12日 | |
特許 4790724 | 変性連続気泡フォーム及びその製造方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4791666 | 規格に合った無水フタル酸を製造する方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4791664 | 新規のシトクロムP450モノオキシゲナーゼ及び有機化合物の酸化のためのその使用 | 2011年10月12日 | |
特許 4792079 | 二ギ酸ナトリウムの製造方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4790604 | 結晶化調節剤としてのキナルジン誘導体およびナフタリン誘導体の使用 | 2011年10月12日 | |
特許 4786551 | 光学活性アルコールまたはカルボン酸の製造のための水素化方法 | 2011年10月 5日 | |
特許 4786032 | イソオキサゾリン−3−イルアシルベンゼンの製造方法 | 2011年10月 5日 | |
特許 4786100 | カルボキシル又はカルボキシレート基を含むカルボジイミド | 2011年10月 5日 |
295 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4799716 4799721 4801066 4794454 4794441 4794561 4792029 4790724 4791666 4791664 4792079 4790604 4786551 4786032 4786100
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアの知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング