ホーム > 特許ランキング > イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第143位 324件
(2011年:第136位 326件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第190位 207件
(2011年:第171位 210件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4974442 | パーフルオロブチルエチレン含有の共沸混合物 | 2012年 7月11日 | |
特許 4971034 | 赤橙色または赤色発光を有するエレクトロルミネセンスイリジウム化合物及びかかる化合物で製造されたデバイス | 2012年 7月11日 | |
特許 4970789 | 容量デバイス、有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込んだプリント配線板、ならびにそれらの製造方法 | 2012年 7月11日 | |
特許 4968610 | 糸の製造のための方法および装置 | 2012年 7月 4日 | 共同出願 |
特許 4970268 | 赤外線透明なインクジェットインクセット | 2012年 7月 4日 | |
特許 4969578 | ホワイトインクおよびカラーインクを用いた、織物のデジタル印刷 | 2012年 7月 4日 | |
特許 4959588 | 低結晶度のフッ化ビニルインターポリマー | 2012年 6月27日 | |
特許 4959572 | フッ素化アルコールの精製方法 | 2012年 6月27日 | |
特許 4963768 | エチレン/アクリル酸エステル共重合体の架橋方法 | 2012年 6月27日 | |
特許 4961352 | 陽イオン性界面活性剤の添加による低減されたフルオロ界面活性剤水性フルオロポリマー分散物の粘度制御 | 2012年 6月27日 | |
特許 4959701 | 低フルオロ界面活性剤フルオロポリマー分散液の紡糸 | 2012年 6月27日 | |
特許 4961169 | 光活性化及び直接金属被覆可能なポリマーを基材とするコンデンサ複合材料ならびにこれに関連した方法および組成物 | 2012年 6月27日 | |
特許 4958371 | 表面張力の低減 | 2012年 6月20日 | |
特許 4959089 | フレキソ印刷版の作製方法 | 2012年 6月20日 | |
特許 4950043 | ヒドロキシアルカン酸を含むコポリエーテルエステル組成物及びそれから製造される成形物品 | 2012年 6月13日 |
207 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4974442 4971034 4970789 4968610 4970268 4969578 4959588 4959572 4963768 4961352 4959701 4961169 4958371 4959089 4950043
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーの知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング