※ ログインすれば出願人(日本曹達株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第475位 76件
(2010年:第600位 64件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第291位 118件
(2010年:第251位 119件)
(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4687874 | 徐放性ゲル組成物 | 2011年 5月25日 | |
特許 4687847 | 濃縮ボルドー液の製造法および濃縮ボルドー液組成物 | 2011年 5月25日 | |
特許 4683525 | 透明導電膜、及び透明導電膜形成材料 | 2011年 5月18日 | |
特許 4684889 | 有機薄膜の製造方法 | 2011年 5月18日 | |
特許 4685409 | 2,5−ビス(アミノメチル)−1,4−ジチアン化合物の製造方法 | 2011年 5月18日 | |
特許 4683717 | 2,5−ビス(イソシアナトメチル)−1,4−ジチアンの製造方法 | 2011年 5月18日 | |
特許 4685037 | 高分子、架橋高分子、高分子固体電解質用組成物、高分子固体電解質及び接着性組成物 | 2011年 5月18日 | |
特許 4680351 | スターポリマー | 2011年 5月11日 | |
特許 4675535 | 光触媒転写シート | 2011年 4月27日 | |
特許 4676004 | 顕色剤分散液の安定化方法 | 2011年 4月27日 | |
特許 4679199 | 脱ハロゲン化処理反応における温度制御方法及びそれに用いられる反応装置 | 2011年 4月27日 | 共同出願 |
特許 4679781 | シアノ基を有する新規な化合物および殺虫・殺ダニ剤 | 2011年 4月27日 | |
特許 4671541 | 難分解性ハロゲン化合物の含有量の測定方法。 | 2011年 4月20日 | 共同出願 |
特許 4672939 | アルカリ金属分散体および該分散体を用いる難分解性ハロゲン化合物の分解方法 | 2011年 4月20日 | |
特許 4669097 | ルイス酸を用いた反応の後処理方法 | 2011年 4月13日 |
118 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4687874 4687847 4683525 4684889 4685409 4683717 4685037 4680351 4675535 4676004 4679199 4679781 4671541 4672939 4669097
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本曹達株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング