※ ログインすれば出願人(日本曹達株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第623位 51件
(2013年:第512位 75件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第397位 92件
(2013年:第365位 105件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5443367 | 農薬組成物および果実袋 | 2014年 3月19日 | |
特許 5449387 | ダニ防除用ベイト剤 | 2014年 3月19日 | |
特許 5441923 | 有機リチウム化合物の製造方法および置換芳香族化合物の製造方法 | 2014年 3月12日 | |
特許 5442021 | 含窒素ヘテロ環化合物およびその塩ならびに農園芸用殺菌剤 | 2014年 3月12日 | |
特許 5441248 | 顕色性組成物及びそれを含有する記録材料 | 2014年 3月12日 | |
特許 5441975 | 有機−無機複合体 | 2014年 3月12日 | |
特許 5430594 | 金属−酸素結合を有する分散質、金属酸化物膜、及び単分子膜 | 2014年 3月 5日 | |
特許 5435475 | ヒスチジン銀錯体を含有する液状組成物、殺菌剤組成物及びヒスチジン銀錯体の安定化方法 | 2014年 3月 5日 | 共同出願 |
特許 5418941 | 基材上に形成された膜の検査方法 | 2014年 2月19日 | 共同出願 |
特許 5420902 | スターポリマー及びその製造方法 | 2014年 2月19日 | |
特許 5411339 | 積層体 | 2014年 2月12日 | |
特許 5390535 | 1−ヘテロジエン誘導体および有害生物防除剤 | 2014年 1月15日 | |
特許 5390384 | イソチアゾロン化合物の亜鉛塩、イソチアゾロン化合物の低刺激化方法、イソチアゾロン化合物の亜鉛塩を用いる抗菌・防カビ方法、および抗菌・防カビ組成物 | 2014年 1月15日 | |
特許 5385309 | ジクロロピラジン誘導体の製造方法 | 2014年 1月 8日 | |
特許 5383969 | エマルジョン製剤組成物及び水溶性殺菌剤の安定化方法 | 2014年 1月 8日 |
92 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5443367 5449387 5441923 5442021 5441248 5441975 5430594 5435475 5418941 5420902 5411339 5390535 5390384 5385309 5383969
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本曹達株式会社の知財の動向チェックに便利です。
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング