※ ログインすれば出願人(大正製薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第545位 70件
(2012年:第622位 53件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第482位 73件
(2012年:第445位 78件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2011-132712 | 新規なヒドロキサム酸誘導体 | 2013年 7月18日 | 共同出願 |
再表 2011-114691 | 顔料組成物 | 2013年 6月27日 | |
特開 2013-126961 | アディポネクチン産生促進剤 | 2013年 6月27日 | |
再表 2011-108648 | 錠剤製造方法 | 2013年 6月27日 | |
再表 2011-114689 | 顔料組成物 | 2013年 6月27日 | |
特開 2013-121944 | 固形製剤 | 2013年 6月20日 | |
再表 2011-99573 | 徐放性製剤 | 2013年 6月17日 | 共同出願 |
特開 2013-103923 | 内服液剤 | 2013年 5月30日 | |
特開 2013-100270 | 生薬エキス含有液体組成物 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-100277 | 新規なヒドロキサム酸誘導体を含有する医薬 | 2013年 5月23日 | 共同出願 |
特開 2013-99318 | 抗真菌性評価方法 | 2013年 5月23日 | 共同出願 |
特開 2013-79290 | 安中散末および四逆散エキス含有経口組成物 | 2013年 5月 2日 | |
特開 2013-76692 | リン脂質酸化体を用いた疲労の判定方法 | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-74886 | 抗疲労物質の評価方法 | 2013年 4月25日 | |
特開 2013-76691 | 疲労バイオマーカー | 2013年 4月25日 |
70 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-132712 2011-114691 2013-126961 2011-108648 2011-114689 2013-121944 2011-99573 2013-103923 2013-100270 2013-100277 2013-99318 2013-79290 2013-76692 2013-74886 2013-76691
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大正製薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング