※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第49位 714件
(2010年:第56位 696件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第24位 1126件
(2010年:第26位 968件)
(ランキング更新日:2025年7月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2009-75328 | レーザ光の照射により磁区が制御された方向性電磁鋼板の製造方法 | 2011年 4月28日 | |
特開 2011-84892 | 基礎杭構造および基礎杭構造の構築方法 | 2011年 4月28日 | |
特開 2011-85411 | 形状測定装置、形状測定方法およびプログラム | 2011年 4月28日 | |
特開 2011-85410 | エッジ検出装置、エッジ検出方法、およびプログラム | 2011年 4月28日 | |
特開 2011-83724 | メタノール製造用触媒、及びメタノールの製造方法 | 2011年 4月28日 | 共同出願 |
再表 2009-69829 | 連続焼鈍炉用ハースロールおよびその製造方法 | 2011年 4月21日 | 共同出願 |
特開 2011-80140 | 磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板の薄鋳片および無方向性電磁鋼板の製造方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-79008 | レールの矯正方法及び矯正装置 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-80963 | 最表層観察に適した断面研磨方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-79270 | 耐火物混練装置及び不定形耐火物の混練方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-79553 | 乾式ガスホルダ及びシール油供給制御方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-80006 | 高温炉内用ガス仕切弁 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-80156 | 大入熱溶接による溶接熱影響部の低温靭性に優れた厚手高強度鋼板 | 2011年 4月21日 | |
再表 2009-72394 | 高周波鉄損の低い無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-80109 | ノズル位置制御装置及び方法 | 2011年 4月21日 |
714 件中 526-540 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2009-75328 2011-84892 2011-85411 2011-85410 2011-83724 2009-69829 2011-80140 2011-79008 2011-80963 2011-79270 2011-79553 2011-80006 2011-80156 2009-72394 2011-80109
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月31日(木) -
7月31日(木) - 東京 港区
厚生労働省:政府のAI戦略から医療AIに関する具体施策について ~新しい科学的発見、国民生活の向上に繋がるAI活用の可能性と課題~
7月28日(月) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング