※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第62位 633件
(2011年:第49位 714件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第24位 1102件
(2011年:第24位 1126件)
(ランキング更新日:2025年8月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4943558 | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943222 | 連続鋳造材の切断装置及び方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943212 | 無人搬送台車の制御装置及び無人搬送台車の制御方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943115 | 自動車車体の結合構造 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943564 | ソーワイヤ用素線及びその製造方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943559 | 方向性電磁鋼板の製造方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943325 | 拡管後の靭性に優れたエクスパンダブルチューブラ用油井管およびその製造方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943244 | 極薄容器用鋼板 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943176 | 溝型誘導加熱装置付き混銑炉における冷鉄源の溶解方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4942965 | 耐火物の吹付補修装置 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943379 | 鋼管の継手構造 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943363 | 鋼管杭およびその施工方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943218 | 地中連続壁用鋼材、地中連続壁および地中連続壁の構築方法 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943562 | 焼結機における原料装入装置 | 2012年 5月30日 | |
特許 4943373 | デバイス実装方法 | 2012年 5月30日 |
1102 件中 661-675 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4943558 4943222 4943212 4943115 4943564 4943559 4943325 4943244 4943176 4942965 4943379 4943363 4943218 4943562 4943373
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング