※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第62位 633件
(2011年:第49位 714件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第24位 1102件
(2011年:第24位 1126件)
(ランキング更新日:2025年8月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4920215 | 鋼製成形品及び亜鉛系めっき鋼材 | 2012年 4月18日 | |
特許 4917186 | 打抜き加工性と疲労特性に優れた熱延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4916847 | 一方向性電磁鋼板の製造方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4920800 | 容器用鋼板の製造方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4920627 | 缶用めっき鋼板及びその製造方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4920560 | 高力ボルト摩擦接合構造、および高力ボルト摩擦接合構造における金属溶射層の形成方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4920621 | 形状記憶合金製のターンバックルおよびそれを用いたロッドの軸力導入方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4916932 | 鋼矢板および鋼矢板基礎構造 | 2012年 4月18日 | |
特許 4920626 | 合成セグメント | 2012年 4月18日 | |
特許 4920623 | コンクリート中詰め鋼製セグメント | 2012年 4月18日 | |
特許 4916919 | 磁性帯の表面性状観察方法及び観察装置 | 2012年 4月18日 | |
特許 4916896 | 電磁場解析システム | 2012年 4月18日 | |
特許 4916746 | 成形されたフェライト鋼板の局所域における歪み量の評価方法 | 2012年 4月18日 | |
特許 4920806 | 操業ガイダンス効果表示装置、操業ガイダンス効果表示方法、及びコンピュータプログラム | 2012年 4月18日 | |
特許 4912656 | 排水の活性汚泥処理方法 | 2012年 4月11日 |
1102 件中 781-795 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4920215 4917186 4916847 4920800 4920627 4920560 4920621 4916932 4920626 4920623 4916919 4916896 4916746 4920806 4912656
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング