※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第62位 633件
(2011年:第49位 714件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第24位 1102件
(2011年:第24位 1126件)
(ランキング更新日:2025年8月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4903628 | 鋼板トリム代設計支援システム、鋼板トリム代設計支援方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2012年 3月28日 | |
特許 4903729 | 酸化物超伝導マグネット及びその製造方法、並びに冷却方法 | 2012年 3月28日 | |
特許 4901795 | フライアッシュの溶融スラグへの溶解方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901799 | 表面処理性に優れた熱延鋼板の製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901794 | 表面品位に優れる合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901697 | 冷間圧延における高張力鋼板の板厚制御方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901693 | 材質バラツキの極めて小さい深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901801 | 溶融金属容器用蓋 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902021 | レール鋼のフラッシュバット溶接方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902025 | 積層鋼板 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902035 | 構造体 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902030 | 高強度コークスの製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4902026 | 鋼板及び鋼板製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901623 | 打ち抜き穴広げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | 2012年 3月21日 | |
特許 4901617 | 引張強度が700MPa以上で耐食性、穴拡げ性および延性に優れた合金化溶融亜鉛めっき高強度鋼板及びその製造方法 | 2012年 3月21日 |
1102 件中 841-855 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4903628 4903729 4901795 4901799 4901794 4901697 4901693 4901801 4902021 4902025 4902035 4902030 4902026 4901623 4901617
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング