※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第62位 633件
(2011年:第49位 714件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第24位 1102件
(2011年:第24位 1126件)
(ランキング更新日:2025年8月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4896571 | コークス用石炭の事前処理方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4897115 | ステーブ、高炉及び高炉の運転方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4895446 | 含クロム溶鋼の精錬方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4897108 | 溶融アルミ系めっき鋼板及びこれを用いた防爆バンド | 2012年 3月14日 | |
特許 4896868 | 溶融アルミ系めっき鋼板及びこれを用いた防爆バンド | 2012年 3月14日 | |
特許 4897818 | 容器用鋼板及びその製造方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4897111 | 水中構造体、その施工方法、水中構造体の設計方法および改修方法 | 2012年 3月14日 | |
特許 4896759 | 耐力壁用接合金物及び制震構造 | 2012年 3月14日 | |
特許 4890609 | 電縫鋼管の製造方法および高Siまたは高Cr含有電縫鋼管 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890496 | 鋼板トリム代設計支援装置、鋼板トリム代設計支援方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890336 | 厚鋼板の製造方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890325 | 構造部材及びその製造方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890231 | 高温石炭の処理設備の立上げ方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890229 | ミニスタンドパイプの天蓋脱着装置及び天蓋脱着方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890200 | 高強度コークスの製造方法 | 2012年 3月 7日 |
1102 件中 886-900 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4896571 4897115 4895446 4897108 4896868 4897818 4897111 4896759 4890609 4890496 4890336 4890325 4890231 4890229 4890200
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング