※ ログインすれば出願人(新日本製鐵株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第62位 633件
(2011年:第49位 714件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第24位 1102件
(2011年:第24位 1126件)
(ランキング更新日:2025年8月4日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4890492 | 塗装焼付硬化性能に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890278 | 金属板の誘導加熱装置 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890159 | 溶融塩配管及び熱処理方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890663 | パレット台車の漏風検知システム、パレット台車の漏風検知方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890645 | 配合原料の水分測定方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890387 | 方向性珪素鋼板の製造方法および製造装置 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890646 | 組合せ鋼矢板、組合せ鋼矢板により構成される土留め壁、及び組合せ鋼矢板の選定方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890373 | 試料作製方法 | 2012年 3月 7日 | |
特許 4890085 | 遮水壁の継手嵌合部構築方法、遮水壁材、雌継手及び雄継手 | 2012年 3月 7日 | 共同出願 |
特許 4886576 | 耐火物の厚み測定用端子及び耐火物の厚み測定方法 | 2012年 2月29日 | 共同出願 |
特許 4884676 | 電気錫メッキ方法 | 2012年 2月29日 | 共同出願 |
特許 4886577 | 腐食速度測定用センサ、装置、及び、腐食速度測定方法 | 2012年 2月29日 | 共同出願 |
特許 4885040 | 圧延材の圧延方法 | 2012年 2月29日 | |
特許 4885038 | プレス成形性に優れた高張力金属ストリップの製造方法 | 2012年 2月29日 | |
特許 4884814 | 鋼板残存部除去装置及び鋼板残存部除去方法 | 2012年 2月29日 |
1102 件中 901-915 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4890492 4890278 4890159 4890663 4890645 4890387 4890646 4890373 4890085 4886576 4884676 4886577 4885040 4885038 4884814
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。新日本製鐵株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月5日(火) -
8月5日(火) -
8月6日(水) -
8月6日(水) -
8月8日(金) -
8月5日(火) - 大阪 大阪市
8月15日(金) -
8月15日(金) -
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング