ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人電気通信大学 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人電気通信大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第928位 31件
(2010年:第934位 35件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第886位 31件
(2010年:第1872位 10件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-80946 | 超高感度距離又は位置計測システム | 2011年 4月21日 | 共同出願 |
特開 2011-76845 | 色素増感太陽電池及びその製造方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-66839 | マイクロ波高調波処理回路 | 2011年 3月31日 | |
特開 2011-59071 | 移動環境認識装置及び方法 | 2011年 3月24日 | 共同出願 |
特開 2011-53115 | リング型センサ | 2011年 3月17日 | |
特開 2011-55152 | 増幅回路 | 2011年 3月17日 | |
特開 2011-55144 | カスコード回路 | 2011年 3月17日 | |
特開 2011-55027 | 増幅回路 | 2011年 3月17日 | |
特開 2011-53416 | 金属ナノ粒子−アンモニウム基含有分岐高分子化合物複合体を含有する感光性組成物 | 2011年 3月17日 | 共同出願 |
特開 2011-43912 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | 2011年 3月 3日 | |
特開 2011-27442 | 歩行ナビゲーションシステム | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-20116 | 遷移元素触媒およびその製造方法、並びに選択的水素添加方法 | 2011年 2月 3日 | |
特開 2011-22026 | 観察システムおよび観察方法 | 2011年 2月 3日 | |
特開 2011-10121 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | 2011年 1月13日 | |
特開 2011-506 | 光触媒材料およびその製造方法 | 2011年 1月 6日 |
31 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-80946 2011-76845 2011-66839 2011-59071 2011-53115 2011-55152 2011-55144 2011-55027 2011-53416 2011-43912 2011-27442 2011-20116 2011-22026 2011-10121 2011-506
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人電気通信大学の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング