※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第30位 1344件
(2010年:第36位 1192件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第55位 557件
(2010年:第46位 527件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4797440 | 芳香族化合物の製造方法 | 2011年10月19日 | |
特許 4797296 | ピリジン化合物の製造法およびその製造中間体 | 2011年10月19日 | |
特許 4792685 | 広宿主範囲を持つ昆虫病原性糸状菌 | 2011年10月12日 | |
特許 4792816 | ピリダジン化合物ならびにその用途 | 2011年10月12日 | |
特許 4793357 | β−ヒドロキシヒドロペルオキシド類の製造法とその触媒 | 2011年10月12日 | |
特許 4792789 | (3S,4R)‐トランス‐4‐(4‐フルオロフェニル)‐3‐ヒドロキシメチルピペリジン(+)‐2’‐クロロタルトラニル酸1水和物の精製方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4792668 | 液状農薬または液状肥料の計量カップ付き包装体 | 2011年10月12日 | |
特許 4792754 | アンモニウム塩を含有する溶液からアンモニアを除去する方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4792652 | オルトアルキル化フェノール類の製造方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4792735 | フッ素化剤および含フッ素化合物の製造法 | 2011年10月12日 | |
特許 4792738 | 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子 | 2011年10月12日 | |
特許 4793495 | 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子 | 2011年10月12日 | |
特許 4792688 | 非水電解液二次電池用セパレータの製造方法 | 2011年10月12日 | |
特許 4791255 | 複屈折率計算方法及び複屈折率計算装置 | 2011年10月12日 | |
特許 4792678 | 保護膜付カラーフィルター | 2011年10月12日 |
557 件中 136-150 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4797440 4797296 4792685 4792816 4793357 4792789 4792668 4792754 4792652 4792735 4792738 4793495 4792688 4791255 4792678
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング