※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第30位 1344件
(2010年:第36位 1192件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第55位 557件
(2010年:第46位 527件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4780863 | 積層体 | 2011年 9月28日 | |
特許 4779343 | 光学活性なシクロアルキリデンビスオキサゾリン化合物の製造方法およびその中間体 | 2011年 9月28日 | |
特許 4779283 | 雑草防除剤代謝蛋白質、その遺伝子およびその利用 | 2011年 9月28日 | |
特許 4781819 | 有機光−光変換デバイス | 2011年 9月28日 | |
特許 4781044 | 画像解析装置、画像解析方法、及び画像解析処理のためのプログラム | 2011年 9月28日 | |
特許 4779535 | ガス定流量サンプリング装置 | 2011年 9月28日 | |
特許 4778152 | 多孔性フィルムの製造方法 | 2011年 9月21日 | |
特許 4778147 | 収束光明暗視野顕微鏡装置および収束光明暗視野顕微鏡観察方法 | 2011年 9月21日 | |
特許 4775493 | 発光装置 | 2011年 9月21日 | |
特許 4770213 | (2−ホルミル−1−アルケニル)シクロプロパン化合物の製造方法 | 2011年 9月14日 | |
特許 4774170 | 液晶ゲルを用いた光学フィルム及び偏光フィルム | 2011年 9月14日 | |
特許 4770229 | エポキシ化合物およびエポキシ樹脂硬化物 | 2011年 9月14日 | |
特許 4770160 | 紫外線励起発光素子用蛍光体 | 2011年 9月14日 | |
特許 4773150 | ESI用カチオン化剤及びそれを用いるSEC/ESIMS測定方法 | 2011年 9月14日 | |
特許 4774318 | カラーフィルタの製造方法 | 2011年 9月14日 |
557 件中 181-195 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4780863 4779343 4779283 4781819 4781044 4779535 4778152 4778147 4775493 4770213 4774170 4770229 4770160 4773150 4774318
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング