※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第30位 1344件
(2010年:第36位 1192件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第55位 557件
(2010年:第46位 527件)
(ランキング更新日:2025年7月22日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4645627 | ジオール類の製造方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645218 | エポキシ化合物およびエポキシ樹脂硬化物 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645156 | アルキリデンビスアルキルフェノールの製造方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645155 | 3,3−ジメチル−2−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645082 | 改質された粒子およびその製造方法、担体、付加重合用触媒成分、付加重合用触媒および付加重合体の製造方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645003 | 触媒組成物、それを用いた触媒層を含む接合体及びこれらを用いてなる燃料電池 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4644933 | 溶融液晶性樹脂の製造方法 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4645346 | 感光性樹脂組成物 | 2011年 3月 9日 | |
特許 4643110 | プロピレンオキサイドの製造方法 | 2011年 3月 2日 | |
特許 4640397 | ポリアゾ化合物錯塩の製造方法 | 2011年 3月 2日 | |
特許 4640025 | コーティング位相差板用塗工液、それを用いた位相差板の製造方法及び複合偏光板の製造方法 | 2011年 3月 2日 | |
特許 4640099 | 感放射線性樹脂組成物 | 2011年 3月 2日 | |
特許 4643402 | 害虫防除剤 | 2011年 3月 2日 | 共同出願 |
特許 4639700 | 粒状農薬組成物の製造方法及び粒状農薬組成物 | 2011年 2月23日 | |
特許 4639459 | 6−ヒドロキシ−5,6−ジヒドロウラシル化合物 | 2011年 2月23日 |
557 件中 451-465 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4645627 4645218 4645156 4645155 4645082 4645003 4644933 4645346 4643110 4640397 4640025 4640099 4643402 4639700 4639459
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月28日(月) -
7月28日(月) -
7月29日(火) -
7月30日(水) -
7月30日(水) -
7月28日(月) -
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング