※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第66位 592件
(2013年:第25位 1406件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第70位 544件
(2013年:第49位 725件)
(ランキング更新日:2025年10月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5621337 | 着色感光性組成物 | 2014年11月12日 | |
特許 5621326 | ポリプロピレン延伸多層フィルム | 2014年11月12日 | |
特許 5624393 | 組成物及び光学フィルム | 2014年11月12日 | |
特許 5621432 | レジスト組成物 | 2014年11月12日 | |
特許 5621431 | レジスト組成物 | 2014年11月12日 | |
特許 5621701 | オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法 | 2014年11月12日 | |
特許 5618185 | 植物病害防除用組成物及び植物病害の防除方法 | 2014年11月 5日 | |
特許 5618458 | 有機エレクトロルミネッセンス素子、製造方法及び塗布液 | 2014年11月 5日 | |
特許 5617359 | 電極合剤、電極合剤ペースト、電極および非水電解質二次電池 | 2014年11月 5日 | |
特許 5617162 | 多層フィルム | 2014年11月 5日 | |
特許 5617150 | 共役高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子 | 2014年11月 5日 | |
特許 5620774 | 樹脂組成物 | 2014年11月 5日 | |
特許 5619348 | 成形シートの欠陥検査装置 | 2014年11月 5日 | |
特許 5618283 | 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法 | 2014年11月 5日 | |
特許 5620644 | タッチパネル用積層押出樹脂板およびタッチパネル用表面塗工板 | 2014年11月 5日 |
544 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5621337 5621326 5624393 5621432 5621431 5621701 5618185 5618458 5617359 5617162 5617150 5620774 5619348 5618283 5620644
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
10月20日(月) -
10月21日(火) -
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) - 東京 港区
10月21日(火) -
10月21日(火) - 大阪 大阪市
10月21日(火) -
10月22日(水) - 東京 港区
10月22日(水) - 東京 品川
ビジネスの実務で役立つ技術契約の基礎知識と実例 ~秘密保持契約、共同研究開発、共同出願契約、製造委託契約、特許ライセンス契約~
10月22日(水) - 栃木 宇都宮市
10月23日(木) - 東京 港区
10月23日(木) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) - 東京 千代田区
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月24日(金) -
10月20日(月) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング