※ ログインすれば出願人(中国電力株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第76位 560件
(2013年:第73位 625件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第49位 674件
(2013年:第39位 870件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-206678 | 自動開閉器操作練習システム及び自動開閉器操作練習方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207815 | 電線挿入補助具及び電線接続方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207132 | 高圧カットアウト用耐塩支持碍子の保護カバー | 2014年10月30日 | |
特開 2014-206450 | 液化アンモニア貯蔵タンクの受入流量の計測システム及び計測方法 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207816 | 巻付バインド装置 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-206024 | 折損した先細り中空柱状物の仮固定装置 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207825 | 架線端部接続器具 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-207802 | 高圧ピンがいし取付金具 | 2014年10月30日 | |
特開 2014-202974 | 可搬式屋根材歩行体験装置 | 2014年10月27日 | |
特開 2014-202671 | 検査プラグ | 2014年10月27日 | |
特開 2014-203342 | 作業エリアに存在する危険箇所に関する情報を収集する方法、及び危険箇所情報収集システム | 2014年10月27日 | |
特開 2014-204013 | 変圧器用仮リード体および給電方法 | 2014年10月27日 | |
特開 2014-204370 | 警告型検針端末および検針システム | 2014年10月27日 | |
特開 2014-204619 | 配電線事故の報知システム | 2014年10月27日 | |
特開 2014-204607 | 保護装置 | 2014年10月27日 |
560 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-206678 2014-207815 2014-207132 2014-206450 2014-207816 2014-206024 2014-207825 2014-207802 2014-202974 2014-202671 2014-203342 2014-204013 2014-204370 2014-204619 2014-204607
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。中国電力株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング