※ ログインすれば出願人(大日本印刷株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第16位 2256件
(2012年:第16位 2069件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第19位 1675件
(2012年:第17位 1887件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-199109 | 配送用シール | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199063 | 情報記録媒体およびその読取方法 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199033 | ICカードの1次発行装置、1次発行方法およびICカード | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-198995 | 支持部一体型カード | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199379 | 複数の原反からウェブを同時給送可能なウェブ搬送装置 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199377 | 媒体反転装置および媒体反転方法 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199373 | 測定装置および平行度測定方法 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199369 | ウエブ供給装置およびウエブ供給方法 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199366 | ウエブ供給装置およびウエブ供給方法 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199329 | ボトルおよびプリフォーム | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199309 | 紙容器 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199294 | 蓋付容器、蓋付容器の製造方法および蓋付容器の製造装置 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199293 | 蓋付容器、蓋付容器の製造方法および蓋付容器の製造装置 | 2013年10月 3日 | |
特開 2013-199292 | 蓋付容器、蓋付容器の製造方法および蓋付容器の製造装置 | 2013年10月 3日 | |
再表 2012-18087 | ハードコート層用硬化性樹脂組成物、ハードコートフィルムの製造方法、ハードコートフィルム、偏光板及びディスプレイパネル | 2013年10月 3日 |
2256 件中 601-615 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-199109 2013-199063 2013-199033 2013-198995 2013-199379 2013-199377 2013-199373 2013-199369 2013-199366 2013-199329 2013-199309 2013-199294 2013-199293 2013-199292 2012-18087
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。大日本印刷株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング