ホーム > 特許ランキング > 旭化成ケミカルズ株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(旭化成ケミカルズ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第150位 302件
(2010年:第154位 323件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第114位 318件
(2010年:第104位 289件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-213758 | 架橋性水性樹脂組成物 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-213941 | 水系塗料組成物及びその製造方法 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-208094 | ポリオルガノシロキサン及びその製造方法、並びに、それを含む硬化性樹脂組成物とその用途 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-208109 | ポリオルガノシロキサンの製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-208035 | 金属顔料組成物 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-207956 | セルロース複合体 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-208038 | 金属顔料組成物 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-207851 | 膨潤性の球状核 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-208028 | アロファネート基含有ブロックポリイソシアネート | 2011年10月20日 | |
特開 2011-201837 | 精製されたコラーゲン加水分解物の製造方法 | 2011年10月13日 | 共同出願 |
特開 2011-201936 | 耐候性及び硬化性に優れる光硬化性プリプレグシート | 2011年10月13日 | |
特開 2011-200799 | 多孔質膜の製造方法及び多孔質膜 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-195827 | 樹脂組成物及びその成形体 | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-195746 | ポリアセタール樹脂組成物の製造方法およびポリアセタール樹脂組成物 | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-195636 | アフィニティー機能を有する多孔膜を製造する方法およびタンパク質を分離精製する方法 | 2011年10月 6日 | 共同出願 |
302 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-213758 2011-213941 2011-208094 2011-208109 2011-208035 2011-207956 2011-208038 2011-207851 2011-208028 2011-201837 2011-201936 2011-200799 2011-195827 2011-195746 2011-195636
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭化成ケミカルズ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング