ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2013年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第338位 127件
(2012年:第377位 110件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第223位 188件
(2012年:第197位 199件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5146867 | 高温耐久性に優れた耐熱部材 | 2013年 2月20日 | |
特許 5144086 | 分散または粉砕装置及び分散または粉砕方法 | 2013年 2月13日 | 共同出願 |
特許 5142702 | 立方晶窒化ホウ素を主成分とする膜よりなる電界電子放出体 | 2013年 2月13日 | 共同出願 |
特許 5142289 | 快削ステンレス鋼及びその製造方法 | 2013年 2月13日 | |
特許 5141945 | 半導体装置及びコンデンサ | 2013年 2月13日 | |
特許 5137019 | 引張り測定器用試料台 | 2013年 2月 6日 | |
特許 5131887 | ラムスデライト型結晶構造を有するリチウムクロムチタン酸化物からなるリチウム二次電池用電極活物質、その製造方法、及び該酸化物を用いたリチウム二次電池 | 2013年 1月30日 | 共同出願 |
特許 5131721 | 二酸化炭素の固定化方法 | 2013年 1月30日 | |
特許 5131726 | フラーレン細線の製造方法 | 2013年 1月30日 | |
特許 5131728 | 高強力Ti−Ni−Cu形状記憶合金とその製造方法 | 2013年 1月30日 | |
特許 5131735 | 面エミッタの製造方法、点エミッタの製造方法及び構造体 | 2013年 1月30日 | |
特許 5126768 | 二ホウ化マグネシウム超伝導体の製造方法 | 2013年 1月23日 | 共同出願 |
特許 5126845 | 半導体材料とその製造方法 | 2013年 1月23日 | |
特許 5121710 | 液状フラーレン誘導体、その製造方法およびそれを用いた素子 | 2013年 1月16日 | |
特許 5120799 | 固体高分子型形燃料電池のセパレータとそれに用いるステンレス鋼の製造方法 | 2013年 1月16日 |
188 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5146867 5144086 5142702 5142289 5141945 5137019 5131887 5131721 5131726 5131728 5131735 5126768 5126845 5121710 5120799
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング