ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2020年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第349位 107件
(2019年:第376位 102件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第307位 88件
(2019年:第343位 77件)
(ランキング更新日:2025年10月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6803573 | Ni基一方向凝固合金 | 2020年12月23日 | |
特許 6803574 | マグネシウム基合金伸展材及びその製造方法 | 2020年12月23日 | |
特許 6803575 | I−III−VI2化合物半導体を用いた磁気抵抗素子及びその製造方法、これを用いた磁気記憶装置並びにスピントランジスタ | 2020年12月23日 | |
特許 6804082 | 有機トランジスタとその動作制御方法および動作制御装置 | 2020年12月23日 | |
特許 6804120 | エミッタ、それを用いた電子銃、それを用いた電子機器、および、その製造方法 | 2020年12月23日 | |
特許 6805440 | 層状物質を改質する方法およびそのための装置、ならびに改質されたグラファイトおよびそれを用いた二次電池用電極材料 | 2020年12月23日 | |
特許 6799300 | 磁気素子、磁気記憶装置及び磁気センサ | 2020年12月16日 | |
特許 6799316 | 配向性を有する短繊維−細胞複合凝集塊を製造するための方法 | 2020年12月16日 | |
特許 6799341 | 熱電材料、その製造方法およびそれを用いた熱電発電モジュール | 2020年12月16日 | |
特許 6799854 | 無機繊維の生体溶解性評価装置および評価方法 | 2020年12月16日 | |
特許 6796275 | 水素透過拡散経路観測装置及びそれを用いて試料を透過する水素イオンを計測する方法 | 2020年12月 9日 | |
特許 6796857 | 化学センサによる試料識別方法及び装置 | 2020年12月 9日 | |
特許 6796858 | 3次元ラマン分光方法 | 2020年12月 9日 | |
特許 6792268 | ナノシートを含むNMR測定用配向剤 | 2020年11月25日 | |
特許 6786100 | 半導体装置 | 2020年11月18日 |
99 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6803573 6803574 6803575 6804082 6804120 6805440 6799300 6799316 6799341 6799854 6796275 6796857 6796858 6792268 6786100
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング