ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第377位 110件
(2011年:第362位 108件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第197位 199件
(2011年:第213位 168件)
(ランキング更新日:2025年5月26日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5062712 | 高分子材料、その製造方法およびエレクトロクロミック素子 | 2012年10月31日 | |
特許 5062711 | ターピリジン型モノマー、ビスターピリジン型モノマー、および、その製造方法 | 2012年10月31日 | |
特許 5062754 | FePtP3元合金 | 2012年10月31日 | |
特許 5057332 | 混合層珪酸塩及びその製造方法 | 2012年10月24日 | |
特許 5057320 | Pd添加TiNb基形状記憶合金 | 2012年10月24日 | |
特許 5051424 | 人工角膜 | 2012年10月17日 | |
特許 5051636 | 鋳造方法とそれに用いる鋳造装置。 | 2012年10月17日 | |
特許 5051412 | 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5051634 | イオンビーム発生方法とそれを実施する為のイオンビーム発生装置 | 2012年10月17日 | |
特許 5051647 | 高強度・高導電率Cu−Ag合金細線とその製造方法 | 2012年10月17日 | |
特許 5045891 | ホウ素ドープカーボンナノチューブとその製造方法 | 2012年10月10日 | |
特許 5045915 | フラ−レン細線とその集合体 | 2012年10月10日 | |
特許 5046223 | 蛍光体及びその利用 | 2012年10月10日 | 共同出願 |
特許 5046990 | MgB2超電導体の製造方法およびMgB2超電導体 | 2012年10月10日 | 共同出願 |
特許 5045902 | 走査型プローブ顕微鏡における走査方法及び強磁場走査型プローブ顕微鏡装置 | 2012年10月10日 |
199 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5062712 5062711 5062754 5057332 5057320 5051424 5051636 5051412 5051634 5051647 5045891 5045915 5046223 5046990 5045902
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
5月27日(火) -
5月27日(火) - 大阪 大阪市
契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~
5月27日(火) - 東京 港区
5月27日(火) -
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング