ホーム > 特許ランキング > JFEスチール株式会社 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(JFEスチール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第36位 1124件
(2011年:第36位 972件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第25位 1081件
(2011年:第27位 1059件)
(ランキング更新日:2025年5月30日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5076661 | 打ち抜き加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076544 | 缶用鋼板の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076347 | ファインブランキング加工性に優れた鋼板およびその製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076434 | 成形性および塗装後耐食性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076658 | 大入熱溶接用鋼材 | 2012年11月21日 | |
特許 5076784 | 圧延機ワークロールのロールギャップ測定装置 | 2012年11月21日 | |
特許 5076518 | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076959 | 耐延性き裂発生特性に優れる低降伏比高強度鋼板とその製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076423 | Ni含有鋼板の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076691 | 高強度冷延鋼板の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076496 | 熱間鍛造部品の冷却方法およびその装置、並びに熱間鍛造部品の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076939 | 大入熱溶接部の靭性および脆性き裂伝播停止特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076871 | 缶用鋼板用の熱延母板 | 2012年11月21日 | |
特許 5076931 | 錫めっき鋼板 | 2012年11月21日 | |
特許 5076707 | 縦縞鋼板圧延用カリバーロールと縦縞鋼板の圧延方法 | 2012年11月21日 |
1081 件中 166-180 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5076661 5076544 5076347 5076434 5076658 5076784 5076518 5076959 5076423 5076691 5076496 5076939 5076871 5076931 5076707
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEスチール株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング