ホーム > 特許ランキング > JFEスチール株式会社 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(JFEスチール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第36位 972件
(2010年:第38位 1139件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第27位 1059件
(2010年:第33位 700件)
(ランキング更新日:2025年5月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4736444 | 浅場等の造成方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4736443 | 浅場等の造成方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4734840 | 柱梁接合部 | 2011年 7月27日 | |
特許 4736811 | 磁性体の複素透磁率測定装置の脚部間隔決定方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4736716 | 鋼管の熱間肉厚測定方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4735163 | 超音波探傷方法 | 2011年 7月27日 | |
特許 4730245 | 塗装鋼板、加工品および薄型テレビ用パネル | 2011年 7月20日 | |
特許 4730009 | 塗装膜厚制御方法及びそのシステム | 2011年 7月20日 | |
特許 4729946 | シートステンシルマーキング装置 | 2011年 7月20日 | |
特許 4729783 | 黒色鋼板 | 2011年 7月20日 | |
特許 4730102 | 溶接性に優れた低降伏比高張力鋼およびその製造方法 | 2011年 7月20日 | |
特許 4730070 | 薄鋼板の製造方法 | 2011年 7月20日 | |
特許 4730088 | 低降伏比高強度厚鋼板およびその製造方法 | 2011年 7月20日 | |
特許 4730056 | 伸びフランジ成形性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 | 2011年 7月20日 | |
特許 4729858 | 海綿鉄の製造方法 | 2011年 7月20日 |
1059 件中 526-540 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4736444 4736443 4734840 4736811 4736716 4735163 4730245 4730009 4729946 4729783 4730102 4730070 4730088 4730056 4729858
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEスチール株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標