特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月28日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
397位 ぺんてる株式会社 ぺんてる株式会社 96 特許件数下降 406位 107 58(545位)
397位 株式会社イノアックコーポレーション 株式会社イノアックコーポレーション 96 特許件数下降 414位 105 170(209位)
397位 シーケーディ株式会社 シーケーディ株式会社 96 特許件数下降 623位 61 122(283位)
397位 新明和工業株式会社 新明和工業株式会社 96 特許件数上昇 378位 115 52(593位)
397位 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 96 特許件数上昇 247位 199 131(267位)
406位 アボット・ラボラトリーズ アボット・ラボラトリーズ 95 特許件数下降 464位 92 62(514位)
406位 ボッシュ株式会社 ボッシュ株式会社 95 特許件数下降 511位 82 26(1010位)
406位 日産化学工業株式会社 日産化学工業株式会社 95 特許件数上昇 403位 108 78(423位)
406位 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 95 特許件数上昇 134位 378 194(185位)
410位 旭化成ホームズ株式会社 旭化成ホームズ株式会社 94 特許件数上昇 391位 111 65(494位)
410位 サンデン株式会社 サンデン株式会社 94 特許件数上昇 220位 232 107(321位)
410位 日信工業株式会社 日信工業株式会社 94 特許件数下降 525位 77 117(295位)
410位 関東自動車工業株式会社 関東自動車工業株式会社 94 特許件数上昇 233位 207 62(514位)
410位 ハリソン東芝ライティング株式会社 ハリソン東芝ライティング株式会社 94 特許件数上昇 355位 122 18(1333位)
410位 株式会社日立エルジーデータストレージ 株式会社日立エルジーデータストレージ 94 特許件数下降 815位 42 3(4519位)
416位 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 93 特許件数下降 477位 89 49(622位)
416位 積水樹脂株式会社 積水樹脂株式会社 93 特許件数下降 498位 84 86(379位)
416位 太陽誘電株式会社 太陽誘電株式会社 93 特許件数下降 477位 89 69(469位)
419位 東芝三菱電機産業システム株式会社 東芝三菱電機産業システム株式会社 92 特許件数下降 506位 83 96(348位)
419位 NECライティング株式会社 NECライティング株式会社 92 特許件数下降 420位 104 13(1707位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
121位 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 295 特許件数上昇 101位 297 459(97位)
122位 株式会社小松製作所 293 特許件数下降 124位 249 147(276位)
123位 ローム株式会社 287 特許件数下降 197位 162 272(161位)
124位 電気化学工業株式会社 286 特許件数上昇 107位 284 180(236位)
125位 クラリオン株式会社 285 特許件数下降 185位 177 308(147位)
126位 三菱レイヨン株式会社 282 特許件数変わらず 126位 248 375(116位)
127位 日本碍子株式会社 281 特許件数上昇 89位 319 311(145位)
128位 株式会社平和 280 特許件数上昇 108位 279 174(244位)
128位 株式会社沖データ 280 特許件数上昇 124位 249 336(130位)
130位 日本放送協会 279 特許件数下降 155位 204 278(157位)
131位 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 278 特許件数下降 141位 219 497(81位)
131位 株式会社大一商会 278 特許件数上昇 121位 258 405(111位)
133位 株式会社アルバック 277 特許件数下降 152位 210 266(167位)
134位 大阪瓦斯株式会社 273 特許件数上昇 105位 288 312(144位)
135位 株式会社ニューギン 272 特許件数上昇 133位 235 325(137位)
136位 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 271 特許件数下降 143位 217 154(265位)
137位 OKIセミコンダクタ株式会社 269 特許件数上昇 98位 302 150(273位)
138位 川崎重工業株式会社 266 特許件数下降 181位 181 253(173位)
139位 日本ビクター株式会社 262 特許件数上昇 90位 315 250(176位)
139位 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 262 特許件数下降 188位 176 233(188位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいぎ法律事務所

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング