特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年5月8日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年5月8日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
419位 トヨタ車体株式会社 トヨタ車体株式会社 92 特許件数下降 434位 98 58(545位)
422位 富士電機ホールディングス株式会社 富士電機ホールディングス株式会社 91 特許件数上昇 264位 180 56(567位)
422位 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 91 特許件数下降 521位 78 92(355位)
422位 株式会社オハラ 株式会社オハラ 91 特許件数上昇 409位 106 31(886位)
425位 株式会社日本製鋼所 株式会社日本製鋼所 90 特許件数下降 427位 100 91(360位)
425位 日立ビークルエナジー株式会社 日立ビークルエナジー株式会社 90 特許件数下降 1065位 29 19(1283位)
427位 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 89 特許件数下降 512位 81 108(316位)
427位 旭化成株式会社 旭化成株式会社 89 特許件数下降 477位 89 84(392位)
427位 芝浦メカトロニクス株式会社 芝浦メカトロニクス株式会社 89 特許件数上昇 301位 152 141(246位)
430位 国立大学法人北海道大学 国立大学法人北海道大学 88 特許件数下降 529位 76 64(500位)
431位 サントリーホールディングス株式会社 サントリーホールディングス株式会社 87 特許件数下降 498位 84 69(469位)
431位 キユーピー株式会社 キユーピー株式会社 87 特許件数下降 462位 93 100(340位)
431位 関西ペイント株式会社 関西ペイント株式会社 87 特許件数下降 521位 78 109(314位)
431位 株式会社サトー知識財産研究所 株式会社サトー知識財産研究所 87 特許件数上昇 342位 128 5(3248位)
431位 日本プラスト株式会社 日本プラスト株式会社 87 特許件数下降 455位 94 63(507位)
431位 岩崎電気株式会社 岩崎電気株式会社 87 特許件数下降 535位 75 73(449位)
431位 オートリブ ディベロップメント エービー オートリブ ディベロップメント エービー 87 特許件数下降 517位 80 32(860位)
431位 美和ロック株式会社 美和ロック株式会社 87 特許件数下降 577位 68 82(403位)
439位 国立大学法人京都大学 国立大学法人京都大学 86 特許件数下降 481位 88 75(441位)
439位 大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社 86 特許件数上昇 434位 98 99(342位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年5月8日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
321位 サンデン株式会社 107 特許件数上昇 259位 117 94(410位)
321位 日本電産サンキョー株式会社 107 特許件数下降 372位 78 153(267位)
323位 三洋化成工業株式会社 106 特許件数下降 367位 80 212(199位)
323位 日置電機株式会社 106 特許件数下降 372位 78 151(272位)
323位 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 106 特許件数上昇 295位 104 49(676位)
323位 株式会社野村総合研究所 106 特許件数下降 464位 61 198(216位)
327位 日本発條株式会社 105 特許件数下降 340位 91 161(252位)
327位 株式会社日立産機システム 105 特許件数下降 369位 79 152(269位)
329位 株式会社マキタ 104 特許件数上昇 276位 111 191(223位)
329位 奥村遊機株式会社 104 特許件数上昇 264位 116 82(454位)
329位 日立マクセル株式会社 104 特許件数上昇 259位 117 223(192位)
329位 帝人株式会社 104 特許件数上昇 283位 109 193(221位)
329位 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 104 特許件数下降 363位 82 156(260位)
334位 株式会社セガ 103 特許件数下降 363位 82 75(482位)
334位 ジヤトコ株式会社 103 特許件数上昇 297位 103 128(309位)
334位 独立行政法人理化学研究所 103 特許件数上昇 320位 97 76(475位)
337位 ファナック株式会社 102 特許件数下降 485位 57 111(357位)
337位 積水化成品工業株式会社 102 特許件数下降 433位 66 300(151位)
339位 ノバルティス アーゲー 101 特許件数下降 393位 74 210(203位)
340位 キユーピー株式会社 100 特許件数下降 455位 62 87(431位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング