特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
4080位 フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フェデラル−モーグル ブルシャイト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 4 特許件数上昇 2670位 8 2(5986位)
4080位 株式会社 エヌティーアイ 株式会社 エヌティーアイ 4 - 0 0(24706位)
4080位 イカノス テクノロジー リミテッド イカノス テクノロジー リミテッド 4 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
4080位 スサ・エス・アー スサ・エス・アー 4 特許件数下降 5677位 3 0(24706位)
4080位 ヒュンダイ スチール カンパニー ヒュンダイ スチール カンパニー 4 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
4080位 株式会社エスケーエレクトロニクス 株式会社エスケーエレクトロニクス 4 特許件数上昇 2121位 11 2(5986位)
4080位 ズルツァー ミックスパック アーゲー ズルツァー ミックスパック アーゲー 4 特許件数上昇 3789位 5 1(9278位)
4080位 株式会社旭学園グループ 株式会社旭学園グループ 4 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
4080位 株式会社アイキャスト 株式会社アイキャスト 4 特許件数上昇 1995位 12 0(24706位)
4080位 新藤電子工業株式会社 新藤電子工業株式会社 4 特許件数下降 7810位 2 4(3746位)
4080位 株式会社木村技研 株式会社木村技研 4 特許件数下降 4528位 4 1(9278位)
4080位 株式会社ニチプレ 株式会社ニチプレ 4 特許件数下降 13109位 1 1(9278位)
4080位 株式会社シミズ 株式会社シミズ 4 特許件数下降 4528位 4 4(3746位)
4080位 理化工業株式会社 理化工業株式会社 4 特許件数下降 13109位 1 3(4519位)
4080位 株式会社東京メニックス 株式会社東京メニックス 4 特許件数下降 5677位 3 0(24706位)
4080位 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 3298位 6 0(24706位)
4080位 財団法人先端医療振興財団 財団法人先端医療振興財団 4 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
4080位 株式会社金陽社 株式会社金陽社 4 特許件数下降 7810位 2 4(3746位)
4080位 アグロカネショウ株式会社 アグロカネショウ株式会社 4 特許件数下降 7810位 2 1(9278位)
4080位 ゾール メディカル コーポレイション ゾール メディカル コーポレイション 4 特許件数下降 5677位 3 3(4519位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
1627位 鈴野化成株式会社 14 特許件数下降 2174位 8 1(12004位)
1627位 株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル 14 特許件数下降 4188位 3 3(5141位)
1627位 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 14 特許件数下降 1872位 10 0(33195位)
1627位 株式会社アクセル 14 特許件数下降 1644位 12 19(1323位)
1627位 酒井重工業株式会社 14 特許件数下降 4188位 3 2(7099位)
1627位 株式会社ヴァレオジャパン 14 - 11(1974位)
1707位 クラシエフーズ株式会社 13 特許件数下降 2347位 7 4(4080位)
1707位 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 13 特許件数下降 2584位 6 14(1648位)
1707位 ファミリー株式会社 13 特許件数上昇 1012位 22 13(1750位)
1707位 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 13 特許件数上昇 818位 29 34(869位)
1707位 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェサイアンティフィク(セエヌエールエス) 13 特許件数下降 2941位 5 18(1374位)
1707位 イーストマン ケミカル カンパニー 13 特許件数下降 2005位 9 30(948位)
1707位 ロンザ アーゲー 13 特許件数下降 2584位 6 1(12004位)
1707位 株式会社クラベ 13 特許件数下降 2584位 6 24(1094位)
1707位 国立大学法人山梨大学 13 特許件数下降 1872位 10 19(1323位)
1707位 株式会社共和 13 特許件数下降 1745位 11 4(4080位)
1707位 フオルクスワーゲン・アクチエンゲゼルシヤフト 13 特許件数上昇 773位 31 2(7099位)
1707位 NECライティング株式会社 13 特許件数上昇 1259位 17 92(419位)
1707位 株式会社東洋製作所 13 特許件数上昇 1321位 16 11(1974位)
1707位 国立大学法人 大分大学 13 特許件数上昇 1446位 14 22(1174位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPボランチ国際特許事務所

東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング