特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
557位 株式会社島精機製作所 株式会社島精機製作所 64 特許件数下降 571位 69 20(1239位)
557位 独立行政法人 国立印刷局 独立行政法人 国立印刷局 64 特許件数下降 623位 61 45(660位)
557位 株式会社PFU 株式会社PFU 64 特許件数下降 918位 36 17(1390位)
557位 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 64 特許件数下降 726位 51 24(1078位)
557位 ツィンファ ユニバーシティ ツィンファ ユニバーシティ 64 特許件数上昇 364位 119 21(1190位)
557位 アークレイ株式会社 アークレイ株式会社 64 特許件数下降 600位 64 81(408位)
567位 キヤノンファインテック株式会社 キヤノンファインテック株式会社 63 特許件数上昇 549位 73 98(344位)
567位 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 63 特許件数下降 1392位 20 0(24706位)
567位 国立大学法人 名古屋工業大学 国立大学法人 名古屋工業大学 63 特許件数下降 679位 56 35(801位)
567位 株式会社不二工機 株式会社不二工機 63 特許件数下降 701位 53 55(575位)
567位 日本ケミコン株式会社 日本ケミコン株式会社 63 特許件数上昇 517位 80 89(369位)
572位 日本たばこ産業株式会社 日本たばこ産業株式会社 62 特許件数上昇 464位 92 52(593位)
572位 日本ぱちんこ部品株式会社 日本ぱちんこ部品株式会社 62 特許件数上昇 549位 73 5(3248位)
572位 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 62 特許件数上昇 353位 123 95(352位)
572位 ダイヤモンド電機株式会社 ダイヤモンド電機株式会社 62 特許件数下降 793位 44 9(2225位)
572位 未来工業株式会社 未来工業株式会社 62 特許件数下降 623位 61 84(392位)
572位 国立大学法人九州工業大学 国立大学法人九州工業大学 62 特許件数下降 692位 54 51(601位)
572位 中部電力株式会社 中部電力株式会社 62 特許件数上昇 409位 106 54(578位)
572位 サクサ株式会社 サクサ株式会社 62 特許件数上昇 571位 69 76(431位)
572位 NKワークス株式会社 NKワークス株式会社 62 - 75(441位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
756位 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジ… 38 特許件数上昇 753位 32 60(584位)
756位 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 38 特許件数下降 1012位 22 20(1258位)
756位 並木精密宝石株式会社 38 特許件数下降 896位 26 21(1203位)
756位 長谷川香料株式会社 38 特許件数下降 1062位 21 23(1140位)
756位 和光純薬工業株式会社 38 特許件数下降 1321位 16 18(1374位)
756位 株式会社ティラド 38 特許件数上昇 572位 47 15(1563位)
756位 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド 38 特許件数上昇 537位 51 14(1648位)
756位 モトローラ モビリティ インコーポレイテッド 38 - 5(3481位)
756位 独立行政法人日本原子力研究開発機構 38 - 17(1434位)
770位 帝人デュポンフィルム株式会社 37 特許件数下降 1155位 19 71(503位)
770位 キヤノン化成株式会社 37 特許件数上昇 673位 37 26(1042位)
770位 国立大学法人東京農工大学 37 特許件数下降 1259位 17 59(594位)
770位 帝人テクノプロダクツ株式会社 37 特許件数下降 1259位 17 78(468位)
770位 キャタピラー エス エー アール エル 37 特許件数下降 2174位 8 75(482位)
770位 GKNドライブラインジャパン株式会社 37 特許件数下降 2005位 9 49(676位)
770位 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 37 特許件数上昇 664位 38 26(1042位)
770位 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 37 特許件数下降 1381位 15 18(1374位)
770位 北越紀州製紙株式会社 37 特許件数上昇 611位 43 29(971位)
770位 ゼブラ株式会社 37 特許件数下降 1210位 18 24(1094位)
770位 旭精工株式会社 37 特許件数下降 922位 25 21(1203位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

来週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

七星特許事務所

東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定 

福井特許事務所

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング