特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
5141位 阪神高速技術株式会社 阪神高速技術株式会社 3 特許件数上昇 3789位 5 0(24706位)
5141位 株式会社ピカコーポレイション 株式会社ピカコーポレイション 3 特許件数上昇 3298位 6 9(2225位)
5141位 株式会社 セキノ興産 株式会社 セキノ興産 3 特許件数下降 7810位 2 1(9278位)
5141位 ベルボン株式会社 ベルボン株式会社 3 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
5141位 スウエイジロク・カンパニー スウエイジロク・カンパニー 3 特許件数上昇 2457位 9 1(9278位)
5141位 スターエンジニアリング株式会社 スターエンジニアリング株式会社 3 特許件数下降 13109位 1 2(5986位)
5141位 学校法人 日本歯科大学 学校法人 日本歯科大学 3 特許件数上昇 4528位 4 1(9278位)
5141位 統寶光電股▲ふん▼有限公司 統寶光電股▲ふん▼有限公司 3 特許件数上昇 1800位 14 0(24706位)
5141位 湯浅 岩雄 湯浅 岩雄 3 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
5141位 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド アナログ デバイシス, インコーポレイテッド 3 特許件数上昇 3789位 5 7(2601位)
5141位 ビフレステック株式会社 ビフレステック株式会社 3 特許件数上昇 2962位 7 0(24706位)
5141位 学校法人東北学院 学校法人東北学院 3 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
5141位 株式会社ティーアイビーシー 株式会社ティーアイビーシー 3 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
5141位 テイカ製薬株式会社 テイカ製薬株式会社 3 特許件数上昇 2670位 8 2(5986位)
5141位 株式会社ステリック再生医科学研究所 株式会社ステリック再生医科学研究所 3 特許件数上昇 3298位 6 1(9278位)
5141位 日本ゼトック株式会社 日本ゼトック株式会社 3 特許件数上昇 2962位 7 13(1707位)
5141位 サンコー株式会社 サンコー株式会社 3 - 0 1(9278位)
5141位 エスアイ精工株式会社 エスアイ精工株式会社 3 - 0 2(5986位)
5141位 株式会社長峰製作所 株式会社長峰製作所 3 特許件数下降 7810位 2 2(5986位)
5141位 株式会社ウェッジ 株式会社ウェッジ 3 特許件数下降 13109位 1 2(5986位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
1239位 日本分光株式会社 20 特許件数下降 1259位 17 9(2279位)
1239位 北海道旅客鉄道株式会社 20 特許件数下降 2941位 5 3(5141位)
1283位 国立大学法人岐阜大学 19 特許件数下降 1644位 12 21(1203位)
1283位 メルク セローノ ソシエテ アノニム 19 特許件数上昇 1259位 17 14(1648位)
1283位 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 19 特許件数下降 2005位 9 66(547位)
1283位 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 19 特許件数下降 1446位 14 22(1174位)
1283位 青山 好高 19 特許件数上昇 1259位 17 19(1323位)
1283位 前澤工業株式会社 19 特許件数上昇 818位 29 14(1648位)
1283位 ムラテックオートメーション株式会社 19 特許件数上昇 1012位 22 12(1852位)
1283位 極東産機株式会社 19 特許件数下降 1644位 12 14(1648位)
1283位 日立ビークルエナジー株式会社 19 特許件数下降 1872位 10 90(425位)
1283位 株式会社ワコール 19 特許件数上昇 818位 29 13(1750位)
1283位 宇部興産機械株式会社 19 特許件数下降 2174位 8 36(837位)
1283位 三笠産業株式会社 19 特許件数上昇 793位 30 9(2279位)
1283位 ロンシール工業株式会社 19 特許件数下降 1539位 13 8(2484位)
1283位 日本ポリエチレン株式会社 19 特許件数下降 4188位 3 23(1140位)
1283位 津田駒工業株式会社 19 特許件数下降 1539位 13 11(1974位)
1283位 国立大学法人三重大学 19 特許件数下降 2584位 6 35(856位)
1283位 メトラー−トレド アクチェンゲゼルシャフト 19 特許件数下降 2941位 5 17(1434位)
1283位 グーグル インコーポレイテッド 19 特許件数下降 2347位 7 36(837位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング 

プロシード国際特許商標事務所

東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング