特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月16日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
676位 株式会社堀場製作所 株式会社堀場製作所 49 特許件数上昇 455位 94 65(494位)
676位 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 49 特許件数下降 701位 53 42(698位)
676位 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 49 特許件数上昇 464位 92 106(323位)
676位 光洋電子工業株式会社 光洋電子工業株式会社 49 特許件数上昇 512位 81 16(1455位)
676位 昭和シェル石油株式会社 昭和シェル石油株式会社 49 特許件数下降 857位 39 22(1147位)
676位 ヘッドウェイテクノロジーズ インコーポレイテッド ヘッドウェイテクノロジーズ インコーポレイテッド 49 特許件数下降 1021位 31 45(660位)
676位 メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社 49 特許件数下降 701位 53 60(532位)
688位 株式会社タイトー 株式会社タイトー 48 特許件数上昇 294位 156 35(801位)
688位 サン−ゴバン グラス フランス サン−ゴバン グラス フランス 48 特許件数下降 738位 50 48(632位)
688位 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 48 特許件数下降 857位 39 3(4519位)
688位 積水ハウス株式会社 積水ハウス株式会社 48 特許件数上昇 434位 98 64(500位)
688位 国立大学法人埼玉大学 国立大学法人埼玉大学 48 特許件数下降 1021位 31 14(1627位)
688位 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク … フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク … 48 特許件数下降 1043位 30 29(925位)
688位 株式会社フジタ 株式会社フジタ 48 特許件数下降 969位 33 49(622位)
688位 国立大学法人 岡山大学 国立大学法人 岡山大学 48 特許件数上昇 614位 62 47(644位)
688位 西松建設株式会社 西松建設株式会社 48 特許件数下降 1094位 28 42(698位)
688位 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 48 特許件数下降 840位 40 50(609位)
688位 三協立山アルミ株式会社 三協立山アルミ株式会社 48 特許件数上昇 571位 69 51(601位)
688位 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 48 特許件数上昇 664位 57 48(632位)
700位 日機装株式会社 日機装株式会社 47 特許件数下降 762位 47 39(740位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
21位 日産自動車株式会社 1554 特許件数下降 23位 1162 663(56位)
22位 日本電信電話株式会社 1516 特許件数上昇 20位 1293 1890(20位)
23位 三洋電機株式会社 1323 特許件数下降 24位 1160 2221(17位)
24位 新日本製鐵株式会社 1126 特許件数下降 26位 968 714(49位)
25位 花王株式会社 1110 特許件数変わらず 25位 977 972(36位)
26位 ルネサスエレクトロニクス株式会社 1109 特許件数下降 49位 501 1823(22位)
27位 JFEスチール株式会社 1059 特許件数下降 33位 700 972(36位)
28位 オリンパス株式会社 1034 特許件数上昇 19位 1354 1110(35位)
29位 凸版印刷株式会社 1001 特許件数下降 34位 699 1411(28位)
30位 カシオ計算機株式会社 893 特許件数変わらず 30位 735 1162(33位)
31位 三星電子株式会社 872 特許件数変わらず 31位 731 657(57位)
32位 株式会社三共 865 特許件数下降 40位 576 589(65位)
33位 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 863 特許件数下降 35位 685 1684(24位)
34位 株式会社ブリヂストン 832 特許件数上昇 29位 739 1328(32位)
35位 独立行政法人産業技術総合研究所 824 特許件数上昇 32位 727 562(71位)
36位 株式会社ニコン 814 特許件数下降 37位 656 1776(23位)
37位 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 781 特許件数下降 41位 575 908(39位)
38位 TDK株式会社 765 特許件数上昇 28位 789 667(55位)
39位 HOYA株式会社 754 特許件数上昇 27位 811 677(54位)
40位 三菱重工業株式会社 752 特許件数上昇 38位 595 1374(29位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

来週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

浅村合同事務所

東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング