特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
971位 倉敷化工株式会社 倉敷化工株式会社 29 特許件数上昇 815位 42 45(660位)
971位 日本カーリット株式会社 日本カーリット株式会社 29 特許件数下降 1094位 28 13(1707位)
971位 アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー アクセス ビジネス グループ インターナショナル リミテッド ライアビリティ カンパニー 29 特許件数下降 1716位 15 11(1927位)
971位 日本光電工業株式会社 日本光電工業株式会社 29 特許件数下降 1442位 19 25(1052位)
971位 学校法人北里研究所 学校法人北里研究所 29 特許件数下降 1125位 27 12(1799位)
971位 エシコン・インコーポレイテッド エシコン・インコーポレイテッド 29 特許件数下降 1392位 20 28(948位)
971位 太平洋マテリアル株式会社 太平洋マテリアル株式会社 29 特許件数上昇 815位 42 17(1390位)
971位 イーグル工業株式会社 イーグル工業株式会社 29 特許件数上昇 951位 34 35(801位)
971位 株式会社デュプロ 株式会社デュプロ 29 特許件数下降 1392位 20 14(1627位)
971位 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 29 特許件数下降 1301位 22 0(24706位)
971位 株式会社ガスター 株式会社ガスター 29 特許件数下降 2962位 7 11(1927位)
971位 パナソニック電工パワーツール株式会社 パナソニック電工パワーツール株式会社 29 特許件数下降 7810位 2 0(24706位)
971位 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 29 - 0 0(24706位)
971位 オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社 オンキヨーサウンド&ビジョン株式会社 29 - 0 3(4519位)
995位 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 28 特許件数上昇 896位 37 11(1927位)
995位 三井・デュポンポリケミカル株式会社 三井・デュポンポリケミカル株式会社 28 特許件数下降 1579位 17 49(622位)
995位 大森機械工業株式会社 大森機械工業株式会社 28 特許件数下降 2121位 11 11(1927位)
995位 東邦テナックス株式会社 東邦テナックス株式会社 28 特許件数上昇 918位 36 23(1114位)
995位 日立ビアメカニクス株式会社 日立ビアメカニクス株式会社 28 特許件数下降 1442位 19 32(860位)
995位 株式会社不二越 株式会社不二越 28 特許件数上昇 807位 43 51(601位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
2071位 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 10 特許件数上昇 1062位 21 9(2279位)
2071位 アイチエレック株式会社 10 特許件数上昇 1872位 10 6(3082位)
2071位 共栄化学工業株式会社 10 特許件数上昇 1872位 10 8(2484位)
2071位 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 10 特許件数上昇 1872位 10 0(33195位)
2071位 株式会社ピュアロンジャパン 10 特許件数上昇 2005位 9 1(12004位)
2071位 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 10 特許件数下降 5419位 2 3(5141位)
2071位 ソシエテ ビック 10 特許件数下降 2941位 5 3(5141位)
2071位 ジェムアルト エスアー 10 特許件数下降 3422位 4 3(5141位)
2071位 東洋自動機株式会社 10 特許件数上昇 1872位 10 11(1974位)
2071位 株式会社明治ゴム化成 10 特許件数上昇 1012位 22 1(12004位)
2071位 リグナイト株式会社 10 特許件数下降 3422位 4 5(3481位)
2071位 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 10 特許件数上昇 1644位 12 5(3481位)
2071位 大阪有機化学工業株式会社 10 特許件数下降 2174位 8 7(2749位)
2071位 強化土株式会社 10 - 0 8(2484位)
2071位 株式会社屋根技術研究所 10 特許件数下降 3422位 4 1(12004位)
2071位 ロケット・フルーレ 10 特許件数下降 2584位 6 10(2115位)
2071位 ミクロ株式会社 10 特許件数下降 4188位 3 3(5141位)
2071位 株式会社カイジョー 10 特許件数下降 2584位 6 3(5141位)
2071位 ジェネラル エレクトリック カンパニー 10 - 0 0(33195位)
2071位 ルーク ファールツォイク・ヒドラウリク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント… 10 特許件数下降 4188位 3 0(33195位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング