特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
12004位 財団法人かずさディー・エヌ・エー研究所 財団法人かずさディー・エヌ・エー研究所 1 特許件数上昇 7810位 2 1(9278位)
12004位 ジルソン エス.アー.エス. ジルソン エス.アー.エス. 1 特許件数上昇 7810位 2 3(4519位)
12004位 マンターズ コーポレイション マンターズ コーポレイション 1 特許件数上昇 4528位 4 0(24706位)
12004位 株式会社ジャパンエナジー 株式会社ジャパンエナジー 1 特許件数上昇 556位 72 0(24706位)
12004位 旭テック環境ソリューション株式会社 旭テック環境ソリューション株式会社 1 特許件数上昇 2121位 11 9(2225位)
12004位 ベーレル・シユミーデテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ… ベーレル・シユミーデテヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニ… 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 株式会社ポリシス 株式会社ポリシス 1 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)
12004位 株式会社ファソテック 株式会社ファソテック 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 フレックスリンク コンポーネンツ アーベー フレックスリンク コンポーネンツ アーベー 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 アルノ フリードリヒス アルノ フリードリヒス 1 特許件数上昇 7810位 2 2(5986位)
12004位 コメート グループ ゲーエムベーハー コメート グループ ゲーエムベーハー 1 特許件数上昇 4528位 4 5(3248位)
12004位 ハイパーサーム インコーポレイテッド ハイパーサーム インコーポレイテッド 1 特許件数上昇 7810位 2 2(5986位)
12004位 フロー インターナショナル コーポレイション フロー インターナショナル コーポレイション 1 特許件数上昇 7810位 2 1(9278位)
12004位 渡辺精機株式会社 渡辺精機株式会社 1 特許件数上昇 4528位 4 1(9278位)
12004位 渡邉 洋美 渡邉 洋美 1 特許件数上昇 5677位 3 0(24706位)
12004位 落合 俊則 落合 俊則 1 特許件数上昇 7810位 2 0(24706位)
12004位 エメリー オレオケミカルズ ゲーエムベーハー エメリー オレオケミカルズ ゲーエムベーハー 1 特許件数上昇 4528位 4 0(24706位)
12004位 レクティセル エヌ.ヴィー. レクティセル エヌ.ヴィー. 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 イーエフヴェー・マンフレート・オッテ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング イーエフヴェー・マンフレート・オッテ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 1 特許件数下降 13109位 1 0(24706位)
12004位 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1 特許件数下降 13109位 1 3(4519位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
5986位 調和工業株式会社 2 特許件数上昇 4188位 3 2(7099位)
5986位 エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 2 特許件数上昇 2941位 5 3(5141位)
5986位 株式会社小島製作所 2 - 0 7(2749位)
5986位 ナカジマ鋼管株式会社 2 特許件数上昇 4188位 3 3(5141位)
5986位 松本重工業株式会社 2 特許件数下降 8338位 1 4(4080位)
5986位 西田 新一 2 - 0 1(12004位)
5986位 プレマーク エフイージー リミティド ライアビリティー カンパニー 2 - 0 2(7099位)
5986位 株式会社ティアンドデイ 2 特許件数上昇 5419位 2 3(5141位)
5986位 日本工営株式会社 2 特許件数下降 8338位 1 3(5141位)
5986位 アトム興産株式会社 2 - 0 1(12004位)
5986位 ビジュアツール株式会社 2 - 0 2(7099位)
5986位 株式会社オービックビジネスコンサルタント 2 特許件数上昇 4188位 3 10(2115位)
5986位 学校法人甲南学園 2 - 0 3(5141位)
5986位 株式会社 日立東日本ソリューションズ 2 特許件数上昇 5419位 2 6(3082位)
5986位 ムネカタ株式会社 2 特許件数上昇 3422位 4 1(12004位)
5986位 ペグレ・セミコンダクターズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 2 特許件数下降 8338位 1 1(12004位)
5986位 マグアイシー テクノロジーズ インコーポレイテッド 2 - 0 8(2484位)
5986位 アンデン株式会社 2 特許件数上昇 2941位 5 17(1434位)
5986位 コナルカ テクノロジーズ インコーポレイテッド 2 特許件数下降 8338位 1 8(2484位)
5986位 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト・ツァー・フォデラング・デル・アンゲワンテン・フォーシュング・エー… 2 - 0 2(7099位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

日本知財サービス 特許出願・商標登録事務所

〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス:  〒220-0004  神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング