特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
1位 パナソニック株式会社 パナソニック株式会社 7870 特許件数変わらず 1位 9190 6711(1位)
2位 キヤノン株式会社 キヤノン株式会社 6498 特許件数下降 4位 6952 4183(4位)
3位 株式会社東芝 株式会社東芝 5997 特許件数変わらず 3位 7764 3655(5位)
4位 セイコーエプソン株式会社 セイコーエプソン株式会社 5827 特許件数下降 5位 6672 2945(8位)
5位 三菱電機株式会社 三菱電機株式会社 5175 特許件数下降 6位 5042 3600(6位)
6位 トヨタ自動車株式会社 トヨタ自動車株式会社 4934 特許件数上昇 2位 8438 4238(3位)
7位 株式会社リコー 株式会社リコー 4213 特許件数下降 8位 4539 3311(7位)
8位 シャープ株式会社 シャープ株式会社 3724 特許件数上昇 7位 4597 2871(10位)
9位 ソニー株式会社 ソニー株式会社 3568 特許件数変わらず 9位 4235 4247(2位)
10位 富士フイルム株式会社 富士フイルム株式会社 3347 特許件数下降 12位 3683 2130(15位)
11位 日本電気株式会社 日本電気株式会社 3261 特許件数下降 13位 3662 1809(18位)
12位 本田技研工業株式会社 本田技研工業株式会社 3110 特許件数上昇 11位 3729 2938(9位)
13位 富士通株式会社 富士通株式会社 2979 特許件数上昇 10位 3808 2863(11位)
14位 パナソニック電工株式会社 パナソニック電工株式会社 2665 特許件数下降 15位 2941 2053(16位)
15位 株式会社日立製作所 株式会社日立製作所 2469 特許件数上昇 14位 3202 2430(14位)
16位 株式会社デンソー 株式会社デンソー 2364 特許件数変わらず 16位 2845 2678(13位)
17位 三洋電機株式会社 三洋電機株式会社 2221 特許件数下降 18位 2415 1323(23位)
18位 富士ゼロックス株式会社 富士ゼロックス株式会社 2164 特許件数上昇 17位 2591 2679(12位)
19位 京セラ株式会社 京セラ株式会社 1895 特許件数下降 22位 1992 1840(17位)
20位 日本電信電話株式会社 日本電信電話株式会社 1890 特許件数下降 24位 1708 1516(22位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
560位 株式会社パイオラックス 57 特許件数下降 793位 30 33(888位)
560位 アイホン株式会社 57 特許件数下降 564位 48 98(390位)
560位 サンディスク コーポレイション 57 特許件数下降 735位 33 38(805位)
560位 株式会社日本総合研究所 57 特許件数上昇 527位 52 24(1094位)
560位 国立大学法人山口大学 57 特許件数下降 1539位 13 46(706位)
560位 日本ペイント株式会社 57 特許件数上昇 537位 51 42(752位)
567位 富士電機ホールディングス株式会社 56 特許件数上昇 291位 106 91(422位)
567位 住友軽金属工業株式会社 56 特許件数下降 631位 41 79(464位)
567位 SMC株式会社 56 特許件数上昇 372位 78 40(776位)
567位 モトローラ・インコーポレイテッド 56 特許件数上昇 243位 127 16(1500位)
567位 日東工業株式会社 56 特許件数下降 572位 47 37(821位)
567位 株式会社栗本鐵工所 56 特許件数下降 681位 36 73(493位)
567位 住友建機株式会社 56 特許件数上昇 494位 56 66(547位)
567位 ザ・ボーイング・カンパニー 56 特許件数下降 621位 42 75(482位)
575位 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 55 特許件数下降 773位 31 37(821位)
575位 シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド 55 特許件数下降 653位 39 11(1974位)
575位 株式会社不二工機 55 特許件数上昇 519位 53 63(567位)
578位 国立大学法人 千葉大学 54 特許件数上昇 502位 55 53(636位)
578位 日本ピラー工業株式会社 54 特許件数下降 896位 26 44(728位)
578位 戸田工業株式会社 54 特許件数上昇 511位 54 43(737位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング