特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年8月1日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年8月1日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
339位 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 122 特許件数上昇 337位 118 128(286位)
342位 小島プレス工業株式会社 小島プレス工業株式会社 121 特許件数下降 473位 77 35(860位)
343位 富士通テレコムネットワークス株式会社 富士通テレコムネットワークス株式会社 120 特許件数上昇 323位 123 76(458位)
343位 株式会社ニューフレアテクノロジー 株式会社ニューフレアテクノロジー 120 特許件数下降 376位 103 75(464位)
343位 株式会社テイエルブイ 株式会社テイエルブイ 120 特許件数上昇 323位 123 108(341位)
343位 株式会社ジャパンディスプレイイースト 株式会社ジャパンディスプレイイースト 120 - 162(233位)
347位 国立大学法人名古屋大学 国立大学法人名古屋大学 119 特許件数下降 369位 105 86(417位)
347位 インテル コーポレイション インテル コーポレイション 119 特許件数上昇 298位 134 116(312位)
347位 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 119 特許件数下降 1323位 19 42(750位)
347位 キヤノンアネルバ株式会社 キヤノンアネルバ株式会社 119 特許件数上昇 260位 156 32(926位)
351位 国立大学法人京都大学 国立大学法人京都大学 118 特許件数下降 439位 86 74(467位)
352位 株式会社サトー知識財産研究所 株式会社サトー知識財産研究所 117 特許件数下降 431位 87 38(804位)
352位 国立大学法人東京工業大学 国立大学法人東京工業大学 117 特許件数上昇 257位 157 110(330位)
352位 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 117 特許件数下降 475位 76 110(330位)
352位 新光電気工業株式会社 新光電気工業株式会社 117 特許件数上昇 283位 141 176(220位)
352位 日油株式会社 日油株式会社 117 特許件数下降 447位 84 97(376位)
352位 株式会社野村総合研究所 株式会社野村総合研究所 117 特許件数上昇 216位 198 148(253位)
352位 NECパーソナルコンピュータ株式会社 NECパーソナルコンピュータ株式会社 117 特許件数下降 7099位 2 37(822位)
359位 アボット・ラボラトリーズ アボット・ラボラトリーズ 116 特許件数下降 406位 95 57(582位)
359位 ホシザキ電機株式会社 ホシザキ電機株式会社 116 特許件数下降 384位 100 89(406位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年8月1日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
1115位 国立大学法人 香川大学 25 特許件数下降 1333位 18 28(1005位)
1115位 株式会社ホンダアクセス 25 特許件数下降 1239位 20 38(795位)
1115位 株式会社NTTファシリティーズ 25 特許件数上昇 817位 34 51(635位)
1115位 三井化学東セロ株式会社 25 特許件数上昇 801位 35 16(1535位)
1115位 内山工業株式会社 25 特許件数下降 1190位 21 14(1675位)
1115位 独立行政法人農業生物資源研究所 25 特許件数下降 1455位 16 17(1466位)
1115位 国立大学法人 宮崎大学 25 特許件数下降 1707位 13 28(1005位)
1115位 株式会社川島製作所 25 特許件数下降 2389位 8 28(1005位)
1115位 株式会社オプティム 25 特許件数下降 1799位 12 12(1902位)
1115位 川澄化学工業株式会社 25 特許件数上昇 817位 34 9(2313位)
1115位 生化学工業株式会社 25 特許件数上昇 698位 42 5(3467位)
1115位 朝日電装株式会社 25 特許件数上昇 903位 30 25(1096位)
1115位 株式会社フジキン 25 特許件数上昇 1010位 26 23(1162位)
1115位 東邦瓦斯株式会社 25 特許件数上昇 948位 28 21(1243位)
1115位 株式会社ヤクルト本社 25 特許件数下降 1333位 18 19(1343位)
1115位 川上産業株式会社 25 特許件数上昇 948位 28 26(1069位)
1115位 みずほ情報総研株式会社 25 特許件数下降 1147位 22 28(1005位)
1115位 パンパシフィック・カッパー株式会社 25 特許件数下降 2899位 6 27(1032位)
1115位 ジーブイビービー ホールディングス エス.エイ.アール.エル. 25 - 8(2494位)
1115位 株式会社テラミクロス 25 - 38(795位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

なむら特許技術士事務所

茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 意匠 商標 外国商標 コンサルティング