特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
4129位 大東工業株式会社 大東工業株式会社 4 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
4129位 ドルフ ケタール ケミカルズ(I) プライベート リミテッド ドルフ ケタール ケミカルズ(I) プライベート リミテッド 4 特許件数下降 12004位 1 0(25637位)
4129位 ベンタナ・メデイカル・システムズ・インコーポレーテツド ベンタナ・メデイカル・システムズ・インコーポレーテツド 4 - 0 6(2955位)
4129位 アンドリツ オサケユキチュア アンドリツ オサケユキチュア 4 特許件数上昇 4080位 4 4(3844位)
4129位 グリーン プラス カンパニー リミテッド グリーン プラス カンパニー リミテッド 4 - 0 0(25637位)
4129位 日本フネン株式会社 日本フネン株式会社 4 特許件数下降 7099位 2 1(9669位)
4129位 フジメタル株式会社 フジメタル株式会社 4 特許件数下降 5141位 3 0(25637位)
4129位 備前発条株式会社 備前発条株式会社 4 特許件数下降 5141位 3 6(2955位)
4129位 スタッフ株式会社 スタッフ株式会社 4 特許件数下降 5141位 3 1(9669位)
4129位 株式会社遠藤照明 株式会社遠藤照明 4 特許件数下降 12004位 1 1(9669位)
4129位 ダイトロンテクノロジー株式会社 ダイトロンテクノロジー株式会社 4 特許件数下降 7099位 2 0(25637位)
4129位 株式会社SUWAオプトロニクス 株式会社SUWAオプトロニクス 4 特許件数下降 7099位 2 5(3300位)
4129位 ハミルトン・ボナドゥーツ・アーゲー ハミルトン・ボナドゥーツ・アーゲー 4 - 0 2(6156位)
4129位 クオリティー ヴィジョン インターナショナル インコーポレイテッド クオリティー ヴィジョン インターナショナル インコーポレイテッド 4 特許件数下降 12004位 1 1(9669位)
4129位 エヌ・イー・ティ株式会社 エヌ・イー・ティ株式会社 4 特許件数下降 7099位 2 0(25637位)
4129位 オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド オヴォニック バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 4 - 0 6(2955位)
4129位 フォルシュングスフェアブント ベルリン エー ファウ フォルシュングスフェアブント ベルリン エー ファウ 4 - 0 0(25637位)
4129位 インターナショナル フラワー ディベロプメンツ プロプライアタリー リミティド インターナショナル フラワー ディベロプメンツ プロプライアタリー リミティド 4 - 0 0(25637位)
4129位 大幸薬品株式会社 大幸薬品株式会社 4 特許件数上昇 3481位 5 1(9669位)
4129位 ナトコ株式会社 ナトコ株式会社 4 特許件数上昇 3481位 5 1(9669位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
860位 日本ぱちんこ部品株式会社 35 特許件数下降 3248位 5 27(1032位)
860位 国立大学法人電気通信大学 35 特許件数下降 886位 31 23(1162位)
860位 中西金属工業株式会社 35 特許件数下降 2071位 10 13(1780位)
860位 小島プレス工業株式会社 35 特許件数上昇 785位 36 121(342位)
860位 北川工業株式会社 35 特許件数上昇 740位 39 38(795位)
860位 東洋ガラス株式会社 35 特許件数下降 1239位 20 11(2026位)
860位 アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 35 特許件数上昇 673位 44 2(7092位)
860位 ハリス コーポレイション 35 特許件数下降 1078位 24 27(1032位)
860位 森永乳業株式会社 35 特許件数下降 886位 31 46(679位)
860位 株式会社トクヤマデンタル 35 特許件数下降 9278位 1 29(982位)
860位 住友電工ハードメタル株式会社 35 特許件数上昇 653位 46 33(889位)
860位 五洋建設株式会社 35 特許件数上昇 740位 39 56(600位)
860位 国立大学法人 鹿児島大学 35 特許件数上昇 740位 39 30(958位)
860位 黒崎播磨株式会社 35 特許件数上昇 685位 43 33(889位)
860位 FDK株式会社 35 特許件数上昇 770位 37 51(635位)
860位 エシコン・インコーポレイテッド 35 特許件数下降 948位 28 29(982位)
860位 保土谷化学工業株式会社 35 特許件数下降 1114位 23 16(1535位)
860位 サカタインクス株式会社 35 特許件数下降 2225位 9 16(1535位)
860位 ホーユー株式会社 35 特許件数上昇 685位 43 45(692位)
860位 フクダ電子株式会社 35 特許件数下降 1147位 22 23(1162位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

角田特許事務所

〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング