特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
437位 スネクマ スネクマ 89 特許件数下降 581位 61 107(343位)
437位 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 89 特許件数下降 1974位 11 55(597位)
443位 ジェネンテック, インコーポレイテッド ジェネンテック, インコーポレイテッド 88 特許件数上昇 397位 96 45(705位)
443位 シロキ工業株式会社 シロキ工業株式会社 88 特許件数下降 509位 70 46(690位)
443位 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 88 特許件数下降 454位 82 59(565位)
446位 株式会社パイロットコーポレーション 株式会社パイロットコーポレーション 87 特許件数上昇 362位 108 51(638位)
446位 アルストム テクノロジー リミテッド アルストム テクノロジー リミテッド 87 特許件数上昇 442位 85 28(1009位)
446位 関西ペイント株式会社 関西ペイント株式会社 87 特許件数上昇 431位 87 103(357位)
446位 株式会社イノアックコーポレーション 株式会社イノアックコーポレーション 87 特許件数上昇 397位 96 193(202位)
446位 オートリブ ディベロップメント エービー オートリブ ディベロップメント エービー 87 特許件数上昇 431位 87 80(438位)
446位 日立造船株式会社 日立造船株式会社 87 特許件数上昇 381位 101 94(382位)
446位 株式会社サムスン横浜研究所 株式会社サムスン横浜研究所 87 特許件数下降 1042位 26 0(25637位)
453位 ぺんてる株式会社 ぺんてる株式会社 86 特許件数上昇 397位 96 61(552位)
453位 旭化成株式会社 旭化成株式会社 86 特許件数上昇 427位 89 58(572位)
453位 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 86 特許件数下降 805位 38 34(885位)
453位 オークマ株式会社 オークマ株式会社 86 特許件数下降 776位 40 72(478位)
457位 日本電気通信システム株式会社 日本電気通信システム株式会社 85 特許件数下降 1648位 14 32(926位)
457位 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 京セラドキュメントソリュ−ションズ株式会社 85 - 41(763位)
459位 サンデン株式会社 サンデン株式会社 84 特許件数上昇 410位 94 151(250位)
459位 帝人ファイバー株式会社 帝人ファイバー株式会社 84 特許件数上昇 280位 143 92(392位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
1326位 株式会社三社電機製作所 20 特許件数下降 1627位 14 16(1535位)
1326位 アバゴ・テクノロジーズ・ファイバー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 20 特許件数上昇 1114位 23 5(3467位)
1326位 学校法人北里研究所 20 特許件数下降 1799位 12 21(1243位)
1326位 セメス株式会社 20 特許件数下降 1627位 14 11(2026位)
1326位 株式会社アライドマテリアル 20 特許件数上昇 1147位 22 16(1535位)
1326位 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 20 特許件数下降 2071位 10 27(1032位)
1326位 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 20 特許件数下降 1552位 15 32(914位)
1326位 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 20 特許件数下降 1552位 15 17(1466位)
1326位 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド 20 特許件数上昇 1052位 25 4(4129位)
1326位 ダイダン株式会社 20 特許件数下降 1627位 14 10(2159位)
1326位 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 20 特許件数下降 1927位 11 20(1291位)
1326位 バルワー エス.アー.エス. 20 特許件数上昇 1114位 23 5(3467位)
1326位 ユニマテック株式会社 20 特許件数下降 1390位 17 9(2313位)
1326位 ソマール株式会社 20 特許件数下降 1627位 14 5(3467位)
1326位 オプトレックス株式会社 20 特許件数上昇 514位 62 13(1780位)
1326位 大和化成工業株式会社 20 特許件数上昇 1078位 24 13(1780位)
1326位 株式会社ミクニ 20 特許件数下降 1390位 17 28(1005位)
1326位 ライト工業株式会社 20 特許件数下降 1552位 15 11(2026位)
1326位 マグナチップセミコンダクター有限会社 20 特許件数下降 1927位 11 0(32063位)
1326位 イノヴァティヴ ソニック リミテッド 20 特許件数上昇 903位 30 0(32063位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

エヌワン特許商標事務所

〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士事務所サークル

東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング