特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
161位 トムソン ライセンシング トムソン ライセンシング 286 特許件数上昇 147位 308 437(90位)
162位 コニカミノルタオプト株式会社 コニカミノルタオプト株式会社 285 特許件数上昇 82位 488 125(290位)
163位 リンテック株式会社 リンテック株式会社 284 特許件数下降 170位 255 263(147位)
163位 東ソー株式会社 東ソー株式会社 284 特許件数上昇 154位 288 230(167位)
165位 大王製紙株式会社 大王製紙株式会社 283 特許件数上昇 161位 272 282(141位)
166位 富士通テン株式会社 富士通テン株式会社 281 特許件数下降 192位 223 116(312位)
166位 積水化成品工業株式会社 積水化成品工業株式会社 281 特許件数上昇 151位 300 107(343位)
168位 株式会社日本自動車部品総合研究所 株式会社日本自動車部品総合研究所 279 特許件数下降 216位 198 124(292位)
169位 東洋ゴム工業株式会社 東洋ゴム工業株式会社 278 特許件数下降 211位 203 307(127位)
170位 東洋インキSCホールディングス株式会社 東洋インキSCホールディングス株式会社 277 特許件数下降 279位 144 136(270位)
171位 住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社 268 特許件数下降 185位 237 233(163位)
171位 カヤバ工業株式会社 カヤバ工業株式会社 268 特許件数下降 197位 216 292(133位)
173位 日立工機株式会社 日立工機株式会社 265 特許件数上昇 170位 255 154(243位)
174位 川崎重工業株式会社 川崎重工業株式会社 261 特許件数上昇 173位 253 219(177位)
175位 出光興産株式会社 出光興産株式会社 259 特許件数上昇 165位 269 285(138位)
176位 JX日鉱日石金属株式会社 JX日鉱日石金属株式会社 256 特許件数下降 215位 199 173(224位)
177位 東洋紡績株式会社 東洋紡績株式会社 255 特許件数上昇 108位 412 283(139位)
177位 任天堂株式会社 任天堂株式会社 255 特許件数下降 298位 134 151(250位)
177位 株式会社安川電機 株式会社安川電機 255 特許件数上昇 160位 273 236(161位)
180位 大日本スクリーン製造株式会社 大日本スクリーン製造株式会社 254 特許件数下降 189位 230 217(181位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
478位 パナソニック電工SUNX株式会社 72 特許件数上昇 441位 75 37(813位)
478位 オークマ株式会社 72 特許件数下降 653位 46 86(453位)
483位 THK株式会社 71 特許件数上昇 460位 71 77(483位)
483位 国立大学法人九州工業大学 71 特許件数下降 601位 51 59(576位)
485位 日本電子株式会社 70 特許件数下降 532位 60 64(544位)
485位 アギア システムズ インコーポレーテッド 70 特許件数下降 801位 35 32(914位)
487位 帝人化成株式会社 69 特許件数上昇 428位 77 78(479位)
487位 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 69 特許件数下降 622位 49 80(469位)
487位 シーケーディ株式会社 69 特許件数上昇 283位 122 44(711位)
487位 ニスカ株式会社 69 特許件数下降 673位 44 55(605位)
487位 トヨタホーム株式会社 69 特許件数下降 723位 40 106(389位)
487位 アイホン株式会社 69 特許件数下降 560位 57 98(409位)
487位 オスラム アクチエンゲゼルシャフト 69 特許件数下降 5986位 2 31(939位)
494位 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 68 特許件数上昇 486位 66 101(399位)
494位 国立大学法人北海道大学 68 特許件数下降 500位 64 63(549位)
494位 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 68 特許件数上昇 463位 70 29(982位)
494位 日本車輌製造株式会社 68 特許件数上昇 449位 73 89(437位)
494位 ルノー・エス・アー・エス 68 特許件数下降 524位 61 46(679位)
494位 愛三工業株式会社 68 特許件数下降 507位 63 96(416位)
494位 株式会社日立ビルシステム 68 特許件数下降 632位 48 97(413位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいだ特許事務所

〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング