特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
1位 パナソニック株式会社 パナソニック株式会社 8925 特許件数変わらず 1位 7870 8071(1位)
2位 キヤノン株式会社 キヤノン株式会社 7187 特許件数変わらず 2位 6498 5013(2位)
3位 株式会社東芝 株式会社東芝 6349 特許件数変わらず 3位 5997 4366(5位)
4位 セイコーエプソン株式会社 セイコーエプソン株式会社 5445 特許件数変わらず 4位 5827 2711(12位)
5位 トヨタ自動車株式会社 トヨタ自動車株式会社 5382 特許件数下降 6位 4934 4606(3位)
6位 三菱電機株式会社 三菱電機株式会社 5058 特許件数上昇 5位 5175 4460(4位)
7位 株式会社リコー 株式会社リコー 4410 特許件数変わらず 7位 4213 3540(6位)
8位 シャープ株式会社 シャープ株式会社 3880 特許件数変わらず 8位 3724 2979(9位)
9位 ソニー株式会社 ソニー株式会社 3159 特許件数変わらず 9位 3568 2855(11位)
10位 富士フイルム株式会社 富士フイルム株式会社 3146 特許件数変わらず 10位 3347 2275(14位)
11位 富士通株式会社 富士通株式会社 3031 特許件数下降 13位 2979 3225(7位)
12位 株式会社デンソー 株式会社デンソー 3028 特許件数下降 16位 2364 2569(13位)
13位 日本電気株式会社 日本電気株式会社 2781 特許件数上昇 11位 3261 2247(15位)
14位 本田技研工業株式会社 本田技研工業株式会社 2557 特許件数上昇 12位 3110 3015(8位)
15位 株式会社日立製作所 株式会社日立製作所 2389 特許件数変わらず 15位 2469 2897(10位)
16位 大日本印刷株式会社 大日本印刷株式会社 2069 特許件数下降 25位 1642 1887(17位)
17位 三菱重工業株式会社 三菱重工業株式会社 1961 特許件数下降 29位 1374 950(33位)
18位 ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社 1921 特許件数下降 21位 1866 1700(18位)
19位 京セラ株式会社 京セラ株式会社 1819 特許件数変わらず 19位 1895 1679(19位)
20位 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 1752 特許件数下降 24位 1684 1028(29位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
478位 パナソニック電工SUNX株式会社 72 特許件数上昇 441位 75 37(813位)
478位 オークマ株式会社 72 特許件数下降 653位 46 86(453位)
483位 THK株式会社 71 特許件数上昇 460位 71 77(483位)
483位 国立大学法人九州工業大学 71 特許件数下降 601位 51 59(576位)
485位 日本電子株式会社 70 特許件数下降 532位 60 64(544位)
485位 アギア システムズ インコーポレーテッド 70 特許件数下降 801位 35 32(914位)
487位 帝人化成株式会社 69 特許件数上昇 428位 77 78(479位)
487位 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 69 特許件数下降 622位 49 80(469位)
487位 シーケーディ株式会社 69 特許件数上昇 283位 122 44(711位)
487位 ニスカ株式会社 69 特許件数下降 673位 44 55(605位)
487位 トヨタホーム株式会社 69 特許件数下降 723位 40 106(389位)
487位 アイホン株式会社 69 特許件数下降 560位 57 98(409位)
487位 オスラム アクチエンゲゼルシャフト 69 特許件数下降 5986位 2 31(939位)
494位 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 68 特許件数上昇 486位 66 101(399位)
494位 国立大学法人北海道大学 68 特許件数下降 500位 64 63(549位)
494位 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 68 特許件数上昇 463位 70 29(982位)
494位 日本車輌製造株式会社 68 特許件数上昇 449位 73 89(437位)
494位 ルノー・エス・アー・エス 68 特許件数下降 524位 61 46(679位)
494位 愛三工業株式会社 68 特許件数下降 507位 63 96(416位)
494位 株式会社日立ビルシステム 68 特許件数下降 632位 48 97(413位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IPP国際特許事務所

〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

佐藤良博特許事務所

埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

よしはら特許商標事務所

東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング