特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
2030位 トーヨーエイテック株式会社 トーヨーエイテック株式会社 12 特許件数上昇 1675位 14 11(1984位)
2030位 山本 和浩 山本 和浩 12 特許件数下降 3044位 6 4(3906位)
2030位 マリキャップ オーワイ マリキャップ オーワイ 12 特許件数下降 4129位 4 2(6233位)
2030位 阪本薬品工業株式会社 阪本薬品工業株式会社 12 特許件数上昇 1535位 16 12(1870位)
2030位 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 12 特許件数上昇 2026位 11 18(1387位)
2030位 本多通信工業株式会社 本多通信工業株式会社 12 特許件数下降 3467位 5 4(3906位)
2030位 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 12 特許件数下降 2159位 10 10(2127位)
2030位 エス・ビー リモーティブ 株式会社 エス・ビー リモーティブ 株式会社 12 特許件数上昇 692位 45 1(9789位)
2030位 ハリマ化成株式会社 ハリマ化成株式会社 12 特許件数上昇 1605位 15 23(1164位)
2030位 株式会社ナリス化粧品 株式会社ナリス化粧品 12 特許件数上昇 1675位 14 20(1271位)
2030位 ファイザー・リミテッド ファイザー・リミテッド 12 特許件数下降 3044位 6 8(2459位)
2030位 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 12 特許件数下降 11791位 1 3(4717位)
2030位 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッド 12 特許件数下降 2735位 7 7(2688位)
2030位 ダイダン株式会社 ダイダン株式会社 12 特許件数下降 2159位 10 18(1387位)
2030位 帝国通信工業株式会社 帝国通信工業株式会社 12 特許件数上昇 2026位 11 16(1509位)
2030位 ピエール、ファーブル、メディカマン ピエール、ファーブル、メディカマン 12 特許件数上昇 1780位 13 9(2264位)
2030位 株式会社リッチェル 株式会社リッチェル 12 特許件数下降 2313位 9 8(2459位)
2030位 株式会社ミヤコシ 株式会社ミヤコシ 12 特許件数上昇 1466位 17 18(1387位)
2030位 岐阜プラスチック工業株式会社 岐阜プラスチック工業株式会社 12 特許件数下降 4129位 4 19(1328位)
2030位 オークラ輸送機株式会社 オークラ輸送機株式会社 12 特許件数下降 3467位 5 24(1127位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
797位 株式会社湯山製作所 39 特許件数上昇 650位 50 46(724位)
797位 山陽特殊製鋼株式会社 39 特許件数上昇 705位 45 42(769位)
797位 三菱アルミニウム株式会社 39 特許件数下降 1239位 22 63(591位)
797位 株式会社不二工機 39 特許件数上昇 705位 45 83(471位)
797位 黒崎播磨株式会社 39 特許件数下降 860位 35 17(1585位)
797位 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 39 特許件数上昇 720位 44 74(520位)
797位 日立機材株式会社 39 特許件数下降 991位 29 33(945位)
797位 ゼットティーイー コーポレイション 39 特許件数下降 6156位 2 142(306位)
797位 株式会社ハーマン 39 特許件数下降 926位 32 43(763位)
810位 株式会社ジェイエスピー 38 特許件数上昇 672位 48 25(1169位)
810位 株式会社ショーワ 38 特許件数上昇 590位 56 134(326位)
810位 理研計器株式会社 38 特許件数下降 1281位 21 18(1527位)
810位 モレックス インコーポレイテド 38 特許件数上昇 582位 57 59(612位)
810位 国立大学法人神戸大学 38 特許件数下降 1143位 24 33(945位)
810位 オリオン機械株式会社 38 特許件数上昇 662位 49 42(769位)
810位 宇部興産機械株式会社 38 特許件数上昇 672位 48 33(945位)
810位 三菱重工印刷紙工機械株式会社 38 特許件数下降 1082位 26 20(1403位)
810位 テンパール工業株式会社 38 特許件数下降 1082位 26 23(1261位)
810位 国立大学法人 鹿児島大学 38 特許件数下降 860位 35 29(1033位)
810位 株式会社オーク製作所 38 特許件数下降 1143位 24 16(1648位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 快友国際特許事務所

〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

松嶋知的財産事務所

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング