特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
12936位 エフ・エー・ファウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング エフ・エー・ファウ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 オステンドゥム ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ オステンドゥム ホールディング ベスローテン フェンノートシャップ 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 タイメックス グループ ユーエスエイ,インコーポレイテッド タイメックス グループ ユーエスエイ,インコーポレイテッド 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 ソニック・ソリューションズ・エルエルシー ソニック・ソリューションズ・エルエルシー 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 浅野 弘毅 浅野 弘毅 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 ピー・エス・ピー株式会社 ピー・エス・ピー株式会社 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 キーレス システムズ リミテッド キーレス システムズ リミテッド 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 ビクタークリエイティブメディア株式会社 ビクタークリエイティブメディア株式会社 1 特許件数上昇 11791位 1 1(9789位)
12936位 廖 文ヨウ 廖 文ヨウ 1 特許件数上昇 11791位 1 1(9789位)
12936位 エー・テー・ハー・チューリッヒ エー・テー・ハー・チューリッヒ 1 特許件数上昇 7092位 2 0(25899位)
12936位 株式会社モハラテクニカ 株式会社モハラテクニカ 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)
12936位 ジェネラル フュージョン インコーポレイテッド ジェネラル フュージョン インコーポレイテッド 1 特許件数上昇 11791位 1 1(9789位)
12936位 エヌワイ工業株式会社 エヌワイ工業株式会社 1 特許件数上昇 5164位 3 1(9789位)
12936位 林 真知子 林 真知子 1 - 0 0(25899位)
12936位 オプティマス ライセンシング アクチェンゲゼルシャフト オプティマス ライセンシング アクチェンゲゼルシャフト 1 - 0 0(25899位)
12936位 株式会社みかづきプールシステム 株式会社みかづきプールシステム 1 - 0 0(25899位)
12936位 大田精工株式会社 大田精工株式会社 1 - 0 1(9789位)
12936位 雨宮 美智代 雨宮 美智代 1 - 0 0(25899位)
12936位 レナート・ホーグランド レナート・ホーグランド 1 - 0 0(25899位)
12936位 新潟麦酒株式会社 新潟麦酒株式会社 1 特許件数上昇 11791位 1 0(25899位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
61位 株式会社IHI 633 特許件数下降 100位 415 785(54位)
62位 日東電工株式会社 630 特許件数上昇 53位 655 983(43位)
63位 株式会社三洋物産 618 特許件数下降 84位 459 864(48位)
64位 富士通セミコンダクター株式会社 612 特許件数上昇 59位 620 349(144位)
65位 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 577 特許件数上昇 44位 750 739(56位)
66位 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 569 特許件数上昇 29位 1028 987(42位)
67位 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 566 特許件数下降 96位 426 273(182位)
68位 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 565 特許件数下降 94位 428 315(155位)
69位 アイシン精機株式会社 558 特許件数下降 85位 457 734(57位)
70位 NTN株式会社 550 特許件数上昇 63位 586 587(75位)
71位 サミー株式会社 533 特許件数上昇 55位 647 572(80位)
72位 マツダ株式会社 531 特許件数変わらず 72位 544 408(122位)
72位 TDK株式会社 531 特許件数上昇 51位 666 486(97位)
74位 株式会社大一商会 522 特許件数上昇 66位 562 386(129位)
75位 株式会社クボタ 517 特許件数上昇 67位 558 584(77位)
76位 沖電気工業株式会社 514 特許件数下降 86位 453 491(94位)
77位 横浜ゴム株式会社 503 特許件数上昇 58位 625 461(106位)
78位 日本特殊陶業株式会社 502 特許件数下降 99位 418 452(107位)
79位 トヨタ紡織株式会社 497 特許件数下降 156位 241 537(85位)
80位 三菱マテリアル株式会社 490 特許件数下降 83位 462 516(90位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

北大阪特許事務所

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 

三都国際特許商標事務所

〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング