特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
261位 富士機械製造株式会社 富士機械製造株式会社 179 特許件数上昇 247位 174 81(445位)
262位 国立大学法人東北大学 国立大学法人東北大学 178 特許件数下降 270位 155 162(244位)
263位 公益財団法人鉄道総合技術研究所 公益財団法人鉄道総合技術研究所 177 特許件数上昇 206位 220 204(207位)
264位 株式会社ダイヘン 株式会社ダイヘン 175 特許件数下降 274位 154 97(387位)
264位 電気化学工業株式会社 電気化学工業株式会社 175 特許件数上昇 222位 206 227(184位)
266位 シチズンホールディングス株式会社 シチズンホールディングス株式会社 174 特許件数上昇 257位 167 95(392位)
266位 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 鴻富錦精密工業(深▲セン▼)有限公司 174 特許件数下降 453位 86 24(1127位)
268位 株式会社ダイフク 株式会社ダイフク 171 特許件数上昇 244位 177 175(232位)
268位 三星ディスプレイ株式會社 三星ディスプレイ株式會社 171 特許件数下降 11791位 1 447(89位)
270位 JX日鉱日石エネルギー株式会社 JX日鉱日石エネルギー株式会社 169 特許件数上昇 216位 210 447(89位)
270位 ユニチカ株式会社 ユニチカ株式会社 169 特許件数上昇 258位 166 150(264位)
270位 日産化学工業株式会社 日産化学工業株式会社 169 特許件数下降 291位 145 122(326位)
273位 インテル・コーポレーション インテル・コーポレーション 167 特許件数上昇 246位 175 203(208位)
273位 株式会社ミツバ 株式会社ミツバ 167 特許件数下降 294位 144 220(190位)
275位 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 164 特許件数下降 528位 66 50(654位)
276位 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 163 特許件数下降 334位 123 153(258位)
276位 株式会社小松製作所 株式会社小松製作所 163 特許件数上昇 184位 245 449(88位)
278位 NOK株式会社 NOK株式会社 162 特許件数下降 294位 144 161(245位)
279位 株式会社アマダ 株式会社アマダ 161 特許件数下降 494位 75 56(597位)
280位 住友大阪セメント株式会社 住友大阪セメント株式会社 160 特許件数上昇 270位 155 138(294位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
518位 古野電気株式会社 67 特許件数下降 541位 62 68(556位)
518位 株式会社ナカヨ通信機 67 特許件数変わらず 518位 65 87(457位)
518位 株式会社島精機製作所 67 特許件数下降 572位 58 52(672位)
518位 株式会社ジェイ・エム・エス 67 特許件数上昇 473位 73 67(564位)
518位 株式会社神鋼環境ソリューション 67 特許件数下降 565位 59 54(655位)
518位 アギア システムズ インコーポレーテッド 67 特許件数上昇 485位 70 22(1304位)
518位 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 67 特許件数下降 597位 55 70(545位)
518位 麒麟麦酒株式会社 67 特許件数下降 681位 47 45(742位)
529位 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 66 特許件数下降 616位 53 41(781位)
529位 株式会社フジシールインターナショナル 66 特許件数上昇 317位 115 100(410位)
529位 旭化成株式会社 66 特許件数下降 572位 58 95(423位)
529位 住友建機株式会社 66 特許件数下降 565位 59 68(556位)
529位 クアルコム,インコーポレイテッド 66 特許件数下降 2117位 10 411(120位)
534位 帝人デュポンフィルム株式会社 65 特許件数下降 541位 62 65(580位)
534位 リサーチ イン モーション リミテッド 65 特許件数上昇 502位 67 82(479位)
536位 日本たばこ産業株式会社 64 特許件数下降 557位 60 79(492位)
536位 ダイソン テクノロジー リミテッド 64 特許件数下降 572位 58 92(439位)
536位 日機装株式会社 64 特許件数下降 616位 53 39(820位)
536位 株式会社サンセイアールアンドディ 64 特許件数上昇 362位 101 72(533位)
536位 株式会社高尾 64 特許件数下降 778位 40 153(295位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 快友国際特許事務所

〒451-6009 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山口晃志郎特許事務所

岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング