特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
421位 NECトーキン株式会社 NECトーキン株式会社 97 特許件数上昇 328位 126 112(342位)
422位 旭化成ホームズ株式会社 旭化成ホームズ株式会社 96 特許件数上昇 416位 96 98(384位)
423位 ブリヂストンスポーツ株式会社 ブリヂストンスポーツ株式会社 95 特許件数上昇 413位 97 106(361位)
423位 旭化成株式会社 旭化成株式会社 95 特許件数下降 453位 86 66(529位)
423位 サン−ゴバン グラス フランス サン−ゴバン グラス フランス 95 特許件数下降 494位 75 52(636位)
423位 株式会社タムラ製作所 株式会社タムラ製作所 95 特許件数下降 616位 54 58(583位)
427位 株式会社ニデック 株式会社ニデック 94 特許件数上昇 395位 104 123(324位)
427位 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 94 特許件数下降 527位 67 41(765位)
427位 株式会社イノアックコーポレーション 株式会社イノアックコーポレーション 94 特許件数下降 446位 87 124(320位)
430位 株式会社コーセー 株式会社コーセー 93 特許件数下降 528位 66 80(449位)
430位 ボッシュ株式会社 ボッシュ株式会社 93 特許件数上昇 426位 93 61(565位)
430位 ラム リサーチ コーポレーション ラム リサーチ コーポレーション 93 特許件数上昇 409位 98 112(342位)
430位 株式会社トプコン 株式会社トプコン 93 特許件数上昇 409位 98 97(387位)
430位 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 93 特許件数下降 437位 89 78(457位)
430位 国立大学法人 名古屋工業大学 国立大学法人 名古屋工業大学 93 特許件数下降 544位 64 54(612位)
430位 第一精工株式会社 第一精工株式会社 93 特許件数下降 1096位 25 47(689位)
430位 東京瓦斯株式会社 東京瓦斯株式会社 93 特許件数下降 483位 77 114(340位)
430位 株式会社小森コーポレーション 株式会社小森コーポレーション 93 特許件数下降 759位 41 28(1013位)
439位 ダイソン テクノロジー リミテッド ダイソン テクノロジー リミテッド 92 特許件数下降 523位 68 64(536位)
439位 ジヤトコ株式会社 ジヤトコ株式会社 92 特許件数上昇 380位 109 93(396位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
476位 エスケーハイニックス株式会社 74 特許件数上昇 199位 196 57(626位)
482位 アボット・ラボラトリーズ 73 特許件数下降 582位 57 85(465位)
482位 NECシステムテクノロジー株式会社 73 特許件数下降 650位 50 63(591位)
482位 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 73 特許件数上昇 358位 102 111(378位)
482位 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 73 特許件数下降 582位 57 65(580位)
482位 大正製薬株式会社 73 特許件数上昇 445位 78 70(545位)
487位 サントリーホールディングス株式会社 72 特許件数上昇 378位 95 71(540位)
487位 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 72 特許件数下降 494位 68 137(321位)
487位 株式会社イトーキ 72 特許件数上昇 282位 130 107(390位)
487位 武田薬品工業株式会社 72 特許件数下降 565位 59 60(603位)
487位 ニプロ株式会社 72 特許件数上昇 478位 72 66(573位)
487位 日本軽金属株式会社 72 特許件数上昇 445位 78 59(612位)
487位 メタウォーター株式会社 72 特許件数上昇 464位 75 63(591位)
494位 JFEエンジニアリング株式会社 71 特許件数上昇 362位 101 113(377位)
494位 東日本旅客鉄道株式会社 71 特許件数上昇 454位 77 78(496位)
494位 株式会社イシダ 71 特許件数下降 533位 63 81(485位)
494位 日本電子株式会社 71 特許件数上昇 485位 70 45(742位)
494位 ミネベア株式会社 71 特許件数下降 804位 38 244(200位)
494位 学校法人日本大学 71 特許件数上昇 424位 85 62(595位)
494位 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 71 特許件数上昇 382位 94 24(1216位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 浅村特許事務所 (東京都品川区)

〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

芦屋国際特許事務所

659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング