特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月28日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
161位 オリンパスイメージング株式会社 オリンパスイメージング株式会社 307 特許件数上昇 137位 334 185(225位)
161位 アップル インコーポレイテッド アップル インコーポレイテッド 307 特許件数下降 261位 163 133(301位)
163位 出光興産株式会社 出光興産株式会社 305 特許件数下降 175位 259 361(116位)
163位 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 305 特許件数下降 216位 210 344(120位)
165位 株式会社沖データ 株式会社沖データ 304 特許件数上昇 148位 307 157(249位)
165位 カヤバ工業株式会社 カヤバ工業株式会社 304 特許件数下降 171位 268 259(160位)
167位 宇部興産株式会社 宇部興産株式会社 301 特許件数下降 191位 233 282(145位)
167位 東芝エレベータ株式会社 東芝エレベータ株式会社 301 特許件数上昇 120位 388 132(306位)
169位 パイオニア株式会社 パイオニア株式会社 300 特許件数上昇 123位 384 153(258位)
169位 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 300 特許件数上昇 134位 341 124(320位)
171位 エルジー・ケム・リミテッド エルジー・ケム・リミテッド 298 特許件数下降 215位 211 285(140位)
172位 株式会社小糸製作所 株式会社小糸製作所 294 特許件数下降 186位 238 148(272位)
173位 東洋インキSCホールディングス株式会社 東洋インキSCホールディングス株式会社 292 特許件数上昇 170位 277 192(218位)
174位 リンテック株式会社 リンテック株式会社 288 特許件数上昇 163位 284 278(147位)
175位 日本電気硝子株式会社 日本電気硝子株式会社 286 特許件数下降 192位 231 123(324位)
176位 コーニング インコーポレイテッド コーニング インコーポレイテッド 285 特許件数下降 207位 218 152(262位)
177位 住友金属鉱山株式会社 住友金属鉱山株式会社 284 特許件数上昇 157位 293 232(179位)
178位 ヤマハ発動機株式会社 ヤマハ発動機株式会社 283 特許件数下降 301位 140 311(131位)
179位 株式会社クラレ 株式会社クラレ 278 特許件数下降 183位 249 248(168位)
179位 アルプス電気株式会社 アルプス電気株式会社 278 特許件数上昇 130位 358 224(187位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月28日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
399位 イビデン株式会社 90 特許件数上昇 237位 159 105(395位)
402位 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 89 特許件数上昇 392位 92 25(1169位)
402位 日本製紙株式会社 89 特許件数上昇 385位 93 118(358位)
402位 NECエナジーデバイス株式会社 89 特許件数下降 638位 51 24(1216位)
402位 グローブライド株式会社 89 特許件数上昇 330位 110 102(408位)
402位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 89 特許件数上昇 348位 106 84(467位)
402位 株式会社メガチップス 89 特許件数上昇 348位 106 99(412位)
408位 株式会社日立プラントテクノロジー 88 特許件数上昇 189位 208 118(358位)
408位 株式会社日本製鋼所 88 特許件数上昇 385位 93 101(409位)
408位 スパンション エルエルシー 88 特許件数下降 433位 81 18(1527位)
408位 テイ・エス テック株式会社 88 特許件数下降 433位 81 128(335位)
408位 クリー インコーポレイテッド 88 特許件数下降 541位 62 79(492位)
413位 東芝キヤリア株式会社 87 特許件数上昇 410位 88 60(603位)
413位 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 87 特許件数下降 565位 59 117(364位)
413位 NLTテクノロジー株式会社 87 特許件数下降 440位 79 48(709位)
416位 三菱農機株式会社 86 特許件数上昇 343位 107 120(352位)
416位 日本車輌製造株式会社 86 特許件数下降 494位 68 78(496位)
416位 三菱製紙株式会社 86 特許件数下降 610位 54 197(239位)
416位 DOWAエレクトロニクス株式会社 86 特許件数上昇 392位 92 42(769位)
420位 関西ペイント株式会社 85 特許件数上昇 357位 103 83(471位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング